※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

色々事情があり、両親と同居している祖母が近い将来、私の家の近くの施…

介護施設に行った時のお世話の仕方について教えて欲しいです。
色々事情があり、両親と同居している祖母が近い将来、私の家の近くの施設に入ろうと思っているようです。

施設に入ったあとも、家族ではお世話をすることがあるとネットなどで拝見しますが、それは頻度、内容はどのようなものなのでしょうか。

また有料の老人ホームはどれくらいの手出しがあるのかも(人それぞれだと思いますが)教えていただきたいです。

コメント

小学生のママ

固定費以外でかかるお金としては、
通院費、お小遣い、施設によりますが理美容代、細々した消耗品の購入などですかね…
通院は家族が付き添うことが基本ですが、訪問診療といって施設にお医者さんが来てくれるタイプもあります。
オムツなども家族購入になった場合、買って届けることが必要になってきます。
施設で注文して、あとからまとめて精算するところもあります。

お世話としては、基本的に衣食住は介護士がいるので心配ありません。
何かあったとき(転倒して怪我をした、お小遣いが少なくなってきたなど)に一番最初にご連絡するのは
キーパーソンとよばれるご家族様になります。
おそらくご両親のどちらかがキーパーソンになると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    キーパーソンは私になる可能性もあったので、その役割も教えてくださり大変勉強になります。

    生活する上で必要な名目の経費は私たちと変わらなさそうですね🤔

    • 2月25日
りる

どの程度のサービスオプションを利用するかによります。

母方の祖父が93歳で施設に入所きたところは私達が遠方だったのと近隣の身内とは祖父は疎遠だったので洗濯サービスとかタオルとかオムツとか色々購入するという方向でお任せプランみたいな感じにしてました。

デイサービスやショートステイだと送迎サービスもありますが確か介護の等級によって補助金の有無が違うので手出しが多いとご家族が送迎されてるケースもありました。

私は主とした連絡先の母不在時の施設からの連絡係や祖父が施設の方に頼んだ用事を施設側で行っていいかの確認、市のケアマネジャーさんとの連絡や役所手続きとかでした。

有料の老人ホームでしたが祖父は戦争の恩給があったので手出し無しですみましたがその後の世代の方だと高い方だと感じました💦
部屋のグレードやサービスにもよりますが北海道方面で月々15万くらいでした。

  • ママリ

    ママリ

    詳細を教えていただき、大変勉強になります🙇‍♀️
    オプションなどもあるんですね!
    資料請求を検討します😌
    祖母も戦争を経験していますが、きっと兵隊経験の有無での恩恵ですよね。
    同じくらいの世代で大変参考になります。
    ありがとうございました!!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

要介護度や負担割合証、負担限度額認定等で利用料金は変わってきます。
有料老人ホームはどのタイプに入るかで費用が上下すると思います。
サ高住になると必要なサービスを介護保険で賄うことができれば家族負担は費用面だけとなりますが、介護度が低くサービスがあまり入れられないとなると家族支援が必要になってきます。
他にも特養や老健に入ったとしても担当者会議(3〜6ヶ月おき)にキーパーソンのご家族が参加することになるので基本的に平日開催になることも多くお休みを取らないといけないパターンが多いです。
外部の病院受診も基本的に家族支援になりがちです。
洗濯物は施設によって外部業者出しになるので負担は少ないと思いますが、気になるご家族は定期的に施設へ洗濯物を取りに来て自宅で洗濯しまた持ってくることがあります。
消耗品の購入も基本的にご家族なので施設からの連絡頻度は割と高めになるかと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    介護施設といってもピンキリですよね、アバウトなのに回答して頂きありがとうございます😭

    特養は頻繁な会議があるんですね、参考になります!
    あとは祖母がどれくらいこだわるかで頻度が変わりそうですね🤔
    話し合ってみようと思います☺️

    • 2月25日