
不妊専門クリニックでの治療について教えてください。不妊専門クリニックではどのような治療を行うのか、痛い検査や治療が必要なのか、同じ症状で妊娠できた方の経験を知りたいです。
不妊専門クリニックでの治療について教えてください!
多嚢胞性卵巣症候群で生理不順のためピルを飲んでいましたが結婚を機にピルをやめて妊活を始めました。
自己流で半年ほど頑張りましたが授からなかったので婦人科で治療を始めました。
一周期目は自然排卵でタイミング療法。
二周期目は生理5日目からクロミッド1錠を5日間飲みタイミング療法。
今回、三周期目で生理5日目からクロミッド2錠(朝晩1錠ずつ)を5日間飲みました。
生理から14日目に卵胞チェックをしてもらい、卵は大きいもので14mm、子宮内膜は4.4mmでした。
先生は子宮内膜の薄さが気になっていました。
排卵まであと5日くらいかかるからもう一度卵胞チェックをして、そのときにhcgという注射を打つそうです。
もし子宮内膜が厚くならず今周期に妊娠出来なかったら、不妊専門クリニックへの紹介状を書かせてくださいと言われました。
クロミッドは六周期くらいは続けて飲めると聞いていて、まだ三周期しか経ってないのに不妊専門クリニックを勧められるということはよほど妊娠しにくい状態なのでしょうか🥲🥲🥲
友人は妊娠、出産してるのに私にとっては難しいことなんだとショックを受けてしまいました…
不妊専門クリニックに転院した場合、どのような治療をするのでしょうか?
痛い検査や治療をたくさんしないといけないのでしょうか?
同じように多嚢胞性卵巣症候群で子宮内膜が厚くなりにくいけど妊娠できたという方がいましたらお話を聞きたいです!
妊活を始めたばかりで知識が少なく、わかりにくい内容になってしまってすみません!
よろしくお願いします😊😊😊
- ☆
コメント

はじめてのママリ🔰
多嚢胞で不妊だった者です!
私も生理不順でピルを服用しており、やめましたが辞めたのに妊娠できない…!と検査したら多嚢胞でした😭
最初はクロミッドや注射など、何度も試しましたが効果なしでした…
私の場合は多嚢胞による不妊だったので、腹腔鏡下多嚢胞性卵巣焼術を勧められました!
全身麻酔ですが、数十分で終わる手術です。
卵巣内部の一部を焼く処置をするみたいです。
とはいえ私は、この手術を受ける前日に自然妊娠していることが発覚し、手術は中止になりました。
あれだけ薬を服用しても妊娠しなかったのに、なんの治療もしてない時にスッと妊娠してました!諦めたころに出来るって事もあるみたいですね😌先生もありえない、奇跡だと言っていました。
そんな可能性もあるので、なかなかできずとも前向きに過ごしてほしいです。

玲
私も多嚢胞です!
私の場合はクロミッド3周期試しましたが全く効かず、レトロゾールに変更したら卵胞が育ってくれました。
内膜ギリギリ8mmでも妊娠できました😊
-
☆
回答ありがとうございます✨
お薬を変えたら効果があったんですね✨
レトロゾールという名前覚えておきます☺️
内膜8mmで妊娠されたとのことで私も希望を持って妊活します✨
ありがとうございました☺️- 2月25日
☆
回答ありがとうございます✨
自然妊娠されたとのことで私も希望を持てます☺️
とても前向きな気持ちになりました✨
腹腔鏡下多嚢胞性卵巣焼術という治療があるんですね!
専門クリニックで調べてもらって自分に合う方法を見つけたいと思います☺️
ありがとうございました✨