
子供3人目以上のメリットや楽しいことについて教えてください。
子供3人目以上居る方、
メリットや楽しい事など明るい気持ちになれる話を聞かせてください。
3人となると車も買い替えなきゃいけない。また働けなくなる。部屋も足りない。
お金は掛かるのに収入は減る。
心配事だらけでブルーな気持ちになります。
妊娠の経緯や仕事の事は色々あって書ききれないので省略させていただきます。
自分で十分わかっているので今はキツい言葉は控えて頂けると幸いです。
これから気持ちを切り替えたいので、どうか子沢山で良かった事など教えてください
- まいまい(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

いちこ
うちは長女長男が喧嘩ばっかりなんですが、次女が間に入ってくれるので助かってます😊ちなみに長男次女、長女次女の組み合わせだと仲良しです笑 末っ子、孫みたいでめちゃくちゃ可愛いですよ❤️笑
癒しでしかないです🥰

るな
我が家の三姉妹は全員歳が近いので、末っ子だけ孫のように特別かわいい!の感情は湧かなかったですが、3人目だからか1歳を過ぎたあたりからこちらの言っていることは90%以上通じてて、赤ちゃんを育てている大変さがほぼないですね😊(何で泣いてるのかわからない、とか、)
小さいのに意思の疎通が完璧に出来るかわいさにやられてます🥰
三女は長女が小さかった頃にとてもよく似ていて、あの頃子育てが大変すぎて一瞬で過ぎてしまったけれど、三女を育てながら長女の面影も感じれるのが良いですね!
-
まいまい
回答ありがとうございます!
確かに言葉覚えるの早そうですね🤔
長女の面影を感じれるのも良いですね☺️💕
ありがとうございます。
少し前向きになれました😇- 2月25日
-
るな
そうですね!長女の赤ちゃんの頃にはもう会えないけれど、三女をみていると長女を思い出します😊✨
子どもの社会は3人以上からと保育士さんから聞いたことがありますが、本当にその通りで、もう親が入っていけないくらい子ども同士で自分たちの世界に浸って遊んでいる時がありますね🥰
大変なこともありますが、その何倍も楽しくて幸せですよーっ♡- 2月25日
-
まいまい
お返事ありがとうございます!
子供社会は3人以上からなんですね😳
お金の事を考えるとネガティブになってましたが、とても楽しみになってきました!
ありがとうございます☺️💓- 2月26日

こるん
どこかの研究結果であるらしいのですが、3人目を産んだ人は母性愛が異常に高くなるらしいです🤣
無条件に可愛くなるとか余裕がでるとかももしかするとそーゆーホルモン的なのも関係してるからかもですね😁
うちは3人で終わりと思ってたのが終われずに6人になりました🤣
子供たちがコロナ自粛中も毎日イベントです😁
お金とか考えると無理!ってなりますが、やっぱり子供がいてるからこそ頑張れる!私が子供少なかったり居てないならここまでしなかっただろーことができるよーになったのは子供たちに感謝です!
心配や大変なこと怒ることもあるけど私の器はかなり大きくなれて成長させてくれたのも子供です😊人間的なHPはかなり上がったと思います😏経験値大事です👍
-
まいまい
回答ありがとうございます!
3人目から母性爆発するんですかね😂💕
しらなかったです!
確かに、子育て自体はだいぶ慣れてきて余裕は出来るかもしれません🤔
子供同士で遊んでる姿も楽しみになってきました☺️💕
6人ですか!!!
すごい!凄すぎます!尊敬します…🥺
3人目でオロオロしてた私がバカみたいです😂
こるんさんのお話聞いたら3人なんてどうにでもなると思えてきました!
こんな事で悩んでる場合じゃないですね!
私も頑張ります。ありがとうございました☺️💓- 2月26日
-
こるん
私も初めて聞いた時になんとなく腑に落ちたとゆーか、なるほど!と思いました🤣
いやいや。みんな1人目は初めてでオロオロするし、2人だと2人育児でオロオロなのに3人目なんて!と思いますよ😊
同じです!
うちは3人目から10歳離れて下がいてるのでどーにかなってるだけですよ😁今下達が4歳双子と1歳なので2回目の3人目育児って感じです🤣
子供って6人育ててもみんなそれぞれで違いすぎるので、3人目くらいからおっそーきたか!って面白くなってきますよー😏- 2月26日
まいまい
回答ありがとうございます!
次女ちゃんはみんなと仲良しなんですね☺️💓
世渡り上手になりそうです💕
やはり末っ子は可愛いんですね😌
楽しみになってきました。
ありがとうございます☺️