![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食時に母乳を減らしてしまい、体重の増加が気になる。生後7ヶ月で7600g台だが、増え方は悪いでしょうか?
離乳食のときに麦茶や野菜ジュースを100ml飲ませていたから平気だと思い、離乳食後母乳をあげていませんでした。見返すと1日3回の授乳の日が続けてではないですが、6ヶ月のうちに14日ありました。まだ母乳で栄養をとっている月齢なのに減らしてしまい知識不足でした…
6ヶ月後半からは離乳食後にもちゃんと母乳を飲ませ、1日5回授乳しています。
生後7ヶ月までの体重の増え方はどんな感じでしたか?
(生後4ヶ月)12/2のとき7080g
(生後7ヶ月)2/24で7600g台なのですが、体重の増えは悪いのですか?😣
- P(3歳6ヶ月)
コメント
![21 mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21 mam
初めまして✨
私は息子が欲しがる時にあげてたので1日5回以下の時もまれにあります!
曲線内に入っているので大丈夫ですよ!
私も息子の体重の増えが悪く心配してましたが、動くようになったりするから今までより増えは悪くなるけど大丈夫だよ!と病院の先生が教えてくれました☺️
P
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
うちの子はあまり泣かなかったのでサインに気づけなかったです😭栄養はとれていないけどお腹は満たされていたってことなんですかね😣
母乳を減らしてしまった期間1ヶ月、体重が同じだったんですが、そういう時ってありましたか?
21 mam
息子も泣かなくて気づいたら最後にあげてたから結構時間経ってた!ってことよくあります🥲
だんだん固形にもなってきて満腹感があるのかなって思ってます!
10g増えてない時もありました!離乳食も結構食べるのに増えなかったりしたのでその子の体質なのかな?って思うようにしてます💦
P
色々お話聞けて安心しました🥺ありがとうございました🙇🏻♀️