
保育園での咳の症状について相談です。風邪で日中はほとんど咳がない場合、普通に預けても大丈夫でしょうか。土日の対応に迷っています。
昨日、一昨日ぐらいから昼寝や夜寝てる時というか寝始めたら痰がらみの咳をします。
オエッと言う時もあります。
とくに夜寝始めは結構酷いです。
日中はほとんど咳はしてません。
今日は私がおやすみでしたが、午前中は保育園に行きました。
咳出たかなと心配しましたが、運動しても咳は出てなかったのか保育園の先生からは何も言われませんでした。
こういうことが初めてなので小児科に連れて行きましたが、風邪という診断になりました。
そこで質問なんですが、保育園は普通に預けてますか?
このご時世、風邪で日中も結構咳が酷ければ預けるのはもちろんやめますが、日中は殆ど咳してない場合もやっぱり預けない方がいいでしょうか?
明日行けば土日は休みなのでどうしようか迷ってます。
- まま(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
クループ咳だと、夜中にひどくなると聞きました。
娘も先週末ごろから、鼻水と咳が出ています。日中の咳はそこまで気にならないですが、寝付く時と少し眠りが浅いときに凄い勢いで咳をしてます。
月曜日に病院へ行った時娘の咳を聞いた先生が「クループっぽいなあ」と咳がひどい時の頓服を出してくれました。20-30分で効くはずだから、それ以降もすごい咳をして苦しそうだったら救急行ってとまで言われて焦りましたが、今は落ち着いています。
そんな娘も、月火水と保育園休んで、今日から登園しています!
先生から鼻水たくさん出てました〜とだけ言われたので、やはり咳は出てない様で🤔🤔
私は明日も桃園させるつもりです😶🌫️
まま
返信ありがとうございました!!
グループ咳というものがあるんですね!!
初めて聞きました👂
病院に行った時先生の前では咳出なくて風邪かな〜と言われました(´;ω;`)
でも日中そこまで咳はないのでとりあえず登園しようかなと思ってます🤔