![しょーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫が薬剤師の資格あります😊
薬学部は6年でだいたい1200万ぐらいかかるみたいです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
薬学部でてます。
私立の6年制なら、学費だけで1200万ほどです。200万×6年。
医療系は他学部と比べると借りれる額が多いんですよね💦最大16万なので、MAX1000万くらいかと。何年借りてるのか分かりませんが、返済額が5.3万でもありえる話かと。。
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
みなさん仰っていますが、1200万円前後だと思います。
5.3万円×12×15で954万円なので、250万円しか返せていないんですね…。
貯金があったら、一括で返せば利息30万円くらいは損しなさそうです😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私立と国公立で変わります💦
私立なら1000万以上、国公立で500万ほどかなと思います🤔
先輩は一浪して国公立ですが月5万奨学金返してます!その先輩は学費だけでなく生活費(一人暮らし)としても使ってたって言ってました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私立だと慶応だったかな?偏差値の高いところが一部国立並みに安くて、あとは大体年間200万(6年なら1200万、留年したらその分)の授業料です。
周りで奨学金maxで借りている人が複数いたので、その会を作って奨学金の重み共有してましたね。みんな奨学金辛い、そのために就職先変えたって言ってます_。
-
退会ユーザー
私の時代では安いところあったんですけど(自宅通学無理なところだったので大学名不明)、今調べたらどこもほぼ同じですね。
- 2月24日
-
退会ユーザー
今ではなくて10年以上前の学費ですけどね。
当時、新設校で安かったはずなんですが- 2月24日
-
退会ユーザー
あと、医学部歯学部受験はしていないので、わかりません😅
- 2月24日
-
退会ユーザー
上のお子さんが12歳ならもうアラフォーぐらいですかね?
でしたら、その時代は4年制で私立薬学部の学費は2極化だったはずですよ。(高いところは偏差値低くて付きっきりだったような…私の時代ではないのでハッキリと覚えてません)- 2月24日
![ぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんまん
うちの旦那は私立の薬学部でした。年に200万はかかってたとかって言ってました💦旦那の場合は奨学金借りてなかったみたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬剤師です。私も奨学金返済していますが、月に15000円くらいです。利子なしです。
年に1回くらいあとどのくらい残ってるかだか、どのくらい返済したかだかの葉書が来ると思います。
コメント