※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AKNR
お金・保険

第二子の出産後、主人も私の扶養に入れる手続きをしたい。産休前のタイミングで加入可能か、手続きや提出書類について教えてほしいです。

社会保険の扶養に関する質問です。
現在第二子妊娠中で7月に出産予定です。

私自身は正社員で働いており、職場の社会保険に入っています。
第一子は私の扶養に入れています。
主人は自営業をしており、国民健康保険です。

コロナ禍ということもあり売り上げも上がらず、主人の所得や私の年収から考えると
第二子の出産を機に、主人も第二子も一緒に私の扶養に入れてしまった方がいいのでは?と考えています。
(自分なりに調べたところ、所得から見ても配偶者控除などの対象になると思います。)

第一子は出産後しばらくは主人の扶養で健康保険、私が育休から復帰して少し後に自分の扶養に入れました。
扶養手続きをした時の記憶が曖昧で、、恐らく職場に相談して書類などを記入して翌月か翌々月から扶養に入れる手続きをしたと思います。

ここから質問です。
①第一子の時のように復帰してからではなく、第二子を産後すぐに私の扶養に入れる場合、産休育休中となり収入が無いことになりますが問題ありませんか?すぐに加入できて保険証がもらえるのでしょうか?(ここのスピードは会社の手続きなどにもよるかもしれませんが、、)

②第二子出産後に扶養手続きをする際に、一緒に主人も扶養に入れる手続きをしたいのですが可能ですか?産休に入った後ではなく、産休前の今のタイミングの方が収入もあって加入しやすいでしょうか?

③第二子、主人共に扶養に入れた場合、その後の手続きとしては年末調整の際の扶養控除異動申告書に記入すれば
その他の提出書類はありませんか?

無知で質問の内容さえ正しいのかわかりませんが、教えていただけると嬉しいです。
また、同じような経験がある方がいらっしゃれば、ご主人を扶養に入れた場合のメリットデメリットなどを聞かせていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

答えになってないかもしれませんが
一月に3番目を出産して私の保険に入れようとしたところ、
うちは旦那の年収の方が多いので
入れなくなったと言われました。
上2人は私の社会保険に入れてましたが、マイナンバーができて年収などの管理がされてるからとのことです。
うちの旦那も自営業で稼ぎには波があります。国民保険です
3番目は旦那の国民保険に入れたので
来月あたりには上2人も旦那の保険に入れないといけないそうです。
子供たちをバラバラの保険に入れることはできないみたいです

あきちゃママ

ご質問のうち①②は、社会保険の扶養で、③は税金の扶養の関係でしょうか。社会保険の扶養と税扶養は別物で、収入の基準も違います🤔
①②はとにかく職場の方に問い合わせるのが確実かなと思います。組合によっても取り扱いが違う場合があるので…原則は向こう一年の収入が多い方の扶養ということになると思うので💦
③は税金の関係なので、社会保険の扶養に入れるかどうかは関係なく、一年間の収入で控除対象配偶者に該当する場合はその旨記載すれば大丈夫と思います😊

ママリ

①第一子が主さんの扶養に入ってるってことですが、第二子の扶養申請をする際におそらく旦那さんの収入証明かなにかの提出も求められるかもしれません。
主さんの収入は産休育休で収入なしと判断されるか産休前の収入で判断されるかは会社次第だと思います。旦那さんの収入が明らか少なければ扶養手続きはそこまでてこずらないと思います。申請が受理されれば1ヶ月以内には保険証が出来上がるかと☺️

②③旦那さんも扶養にいれるというのは社会保険の扶養にいれるという意味ですか?それとも税扶養だけですか?
社会保険の扶養であれば、重要なのは旦那さんの月収(年収)です。自営業ってことですけど、扶養に入れるときに見られるのは所得ではなくて収入です。収入が規定額以上あるなら扶養には入れれません。
税扶養のことであれば今じゃなくても年末調整の時に用紙に必要事項を記入するだけなのて難しくはありません。

はじめてのママリ🔰

配偶者控除は所得で見るので、売上-経費=所得が配偶者控除もしくは配偶者特別控除に該当するなら可能です。
社会保険の扶養は収入で判断なので、売上での判断です。組合毎に基準は違いますが差し引けても売上原価のみなので、経費を引いた所得とは違います。

AKNR

皆さま回答ありがとうございました!
税扶養と社会保険の扶養というのは、自分で調べていた際にも出てきたワードでいまいち理解できていない部分です💦
こちらについてはもう少し自力でも調べてみようと思います。
手続きのことなどわかりやすくお答えいただきありがとうございました!
収入、所得についてはどちらにしても私より低くなり、扶養の基準よりも下回る見込みですのでクリアできそうかと思います😅良いのか悪いのか、、

ありがとうございました!