![スズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで正社員の女性が、上司のパワハラによるストレスで休職を考えています。自分の気持ちを伝えられず、頑張りたい気持ちもあるが涙が止まらず、病院での診断書やお薬で楽になれるか悩んでいます。
シングルマザー、正社員、休職したいです。
上司のパワハラによる日々の暴言に2年経ちましたが、休職したいと本気で考えております。
自分の思いを言葉にして喋ることが出来ない状態です。何かしていないと、ぼーっとして仕事のことを考えて、涙が出ます。
つらいと感じていること、言葉にして誰かに聞いてもらいたいのですが、頑張ることは当たり前だし、私の発言は全てが言い訳に感じます。
ただ、私はシングルマザーなので、人よりも頑張らないといけない、まだまだ頑張らなければならないと思っています。
だけど、涙が止まらないし、上司に言われてきた言葉が心に積もり積もって呪縛されたかのように何も出来なくなります。
休職したいという考えは甘えでしょうか。
実際、出社してしまえばやるしかないので、通常通り業務に取り掛かることはできるので、病院に行ったところで診断書は頂けないですよね。
それとも、病院でこういった気持ちを楽にしてくれるお薬などを頂くことができるのでしょうか。
頑張りたいという気持ちは、あるんです。
- スズ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院で診断書がもらえるかどうかは正直先生によると思います。
とりあえず、先生には相談しに行くことをお勧めします。
先生が話を聞き、必要であれば診断書を書いてくれると思いますし、薬や治療をなさると思います☺️
普通の病院と同じですね!
心療内科などは予約が1ヶ月先なんてのも普通にあるので早めに連絡してみてください。
![えっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃん
今の状況辛いですよね。
近くにいて助けてあげたい。早く帰って休んでって言ってあげたいです。
職場にそういう人絶対1人はいますよね。
辛かったら休んでいいんですよ。嫌なら嫌って言っていいんです。自分の限界はここ!って決めてそれ以上は頑張らなくて大丈夫。
自分の体の事は自分にしかわからないから、大事にしてあげて下さい😊
-
スズ
ご回答くださり、ありがとうございます。
俺は性格が悪いから俺を怒らせたら何言われるかくらい分かるよな、とか、言われてるのは私だけではないのですが、恐怖と絶望で身動きできません。少しでも楽になりたいです。今日の午前中のうちに病院を探します。- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
じゅうぶん診断書をもらえるのではないかと思います😣
シングルでお子さんを育てていらっしゃるので、仕事を辞めたら不安とか重圧が大きいですよね💦
とりあえず病院に行ってください!
娘さんにはスズさんしかいないんですから体を壊す前にお休みしましょう。
診断書があれば最低でも一年間は傷病手当てをもらいながらお休みできると思います。
保育園も継続で通えますから。
-
はじめてのママリ🔰
会社の同僚もスズさんを毎日見ているから心が病気になってしまったと納得できるはずです。
文章を読んでいて、2年も頑張ってきたスズさんの仕事やお子さんに対する誠実さが分かります。
同僚の方、回りのご家族や友達はもちろん知っています。
誰も甘えだなんて思いませんよ。
むしろ早く病院に行ってください!- 2月24日
-
スズ
ご回答くださり、ありがとうございます。
皆様に教えていただいた通り、本日予約の電話をすることができました。
来週に診察の予約が取れたので、まずはその日まで頑張って出社することを目標にします。甘えではないとのお言葉、本当にありがとうございます。日々どうにか頑張ってやり抜いているつもりなので、救われるお言葉です。- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりスズさんは誠実な方ですね🥺
無理せずお休みしていいんですよ!
それに会社に行けなくなりお休みしている、という事実があった方が診断書はもらいやすい気がします💦
会社で心の病になってお休みした方を何人か見ましたが、仕事がつらそう→会社をお休みするようになる→しばらくして病院の診断書を提出する
という流れですね。
お休みの仕方は
有給消化で2ヶ月間休む→有給なくなって欠勤し傷病手当を一年間もらう→退社もしくは復帰
といった感じです。
数ヶ月で仕事復帰される方もいますが、もし辞める気ならお金全部もらってから辞めるでもよさそうです。- 2月25日
![雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪
私もシングルです。
以前、正社員で働いていた職場が超ブラック&パワハラがかなり酷かったです。
他人事とは思えずコメントしました。
私もスズさんと同じように、シングルだから辞めるわけにはいかない、シングルなんだから絶対頑張らないといけないんだと自分に言い聞かせていました。
でも、今思い返せば上司はその弱みに付け込んでいたのかなと思います。
どうせお前は辞められないだろシングルなんだから、と。
毎日胃痛がしてご飯も食べられず、体重も急激に減少し、とうとう過労で倒れて動けなくなったときに初めて異常だと気付きました。
それまでは自分でこの異常事態に全く気付けていなかったんです。
そのくらい追い詰められていたのだと思います。
なので、今、この異常事態に気付こうとしているスズさんにはすぐにでも休んで欲しいです。
休職中に新しい仕事を探して今のところは辞めた方が良いような気がします。
上司はスズさんの「頑張りたいという気持ちはある」というところに付け込んでいるように思えます。
病院では話を聞いてもらって、精神を安定させる薬や眠りやすくなる薬等も処方してもらえたりします。
必要なら診断書を出してくれるところもあります。
休職の相談に乗ってくれるところもあるようなので、一度ネットで調べてみてはいかがでしょうか。
長々と失礼致しました。
スズさんが一日でも早く休めるように祈っています。
-
スズ
ご回答くださり、ありがとうございます。
返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m
仕事に行くのが怖く、でも行かないと周りの迷惑になるし、夜になると絶望で涙が止まりません。
同じシングルということで、色々と理解してくださりありがとうございます。シングルだから頑張らなければ、正社員でここで働かなければ、と今この状況でも思ってしまい、それが余計につらいです。
勤めて10年目の会社なので、転職するのにも不安なのですが、少し休んでもう少し元気になったら転職するのが良いなぁと思っている自分がいます。やはり、同じ会社にいても仕方ないですよね。- 2月26日
スズ
ご回答くださり、ありがとうございます。
自分の気持ちを言葉にして表すことが出来ず、心の中を上司に支配されているような感覚があります。少しで良いので楽になりたいと思っています。
午前中のうちに予約の電話をします。
はじめてのママリ🔰
そのことをうまく伝えなくても大丈夫です。
会社が原因だとわかれば診断書はもらえるはずです☺️
もし言葉にするのが難しいなら、行く前にノートなどに症状や苦しいこと、嫌なこと、どうしたいか等を書いてそれを病院で見せる又は読み上げるのもいいと思います😌
私も上手く言うのが難しいのでこれで伝えてます☺️
就業規則が確認できるなら休職についての欄を確認できるといいかもです!
休職手当は一年半でますが、会社により勤務年数に応じて休職できる期間が異なる場合もあります😣