
旦那への不満を抱えている女性が、家事の負担や育休中のストレスについて愚痴を述べています。特に、旦那に家事を手伝ってほしいと願っています。
旦那への不満です。
以下私の愚痴とゆーか、心に思ってることを吐き出させてください!そして、同じ思いをしたことあるかた、してる方いたらお話ししましょ!
私の独り言↓
2番目生まれて何か我慢してることありますか?
お酒減らしてますか?
タバコ吸ってる時間あったら
洗い物拭く時間に回してください
私は一応子どもたちが寝ている間に
洗い物、洗濯済ませたいって思いがあるから睡眠削っててでも家事をしています。
済ませられなかったとき
2番目が泣いてたり
お姉ちゃんが遊ぼーって言っても
ちょっと待っててねー
ってずっと言ってる
それもすごく辛い。
あと、
育休中で収入減ってるのに
タバコお酒減らさないって贅沢だよね
少しその辺も真剣に考えてほしい。
なんとかなるとか思ってる?
真剣に考えるべきだと思う。
私が育休中だから
洗い物、料理、洗濯、掃除全て私がやるって思ってるよね?
仕事休みの日言わなきゃなんもしないよね?
私が言ったらちょっ嫌そうな顔してさ。
なんで嫌そうな感じになるのかわからない。
平等だよね。
私が悪者みたいになるじゃん、
気づけよアホ。
毎日寝不足
思うように進まない家事
ストレス蓄積されてます
俺だって、、
とか思ってるんだったら
話にならないけど。
育休中でずっと家にいるじゃんって思ってるんだったら
それは本当にありえないから。
以上です!
旦那に思ってる愚痴です。
角を立てないように、何が上手い言い方ないですかね??
せめて洗い物はしてほしいんですよ😭
- シナプシュ

リーま
うちの旦那も似た節があります💦ちょっと冗談っぽく、パパはこーだからなぁーとか言っただけで、俺だって頑張ってると本気で怒るタイプなので、諦めました。諦めたつもりでもストレスは溜まりますけど🤣

mocomoco🐱
うちも携帯ゲーム・タバコ・コーラで指示しないと家の事皆無です😡
前、テレビで⬇︎みたいなやり方が良いって言ってたので実践してます笑
洗濯物干すのと子供と遊ぶのどっちが良い?
食器洗うのと洗濯物しまうのどっち⁇
と言った感じで2択で選ばせます!
自分のやりたくない事、2つを選択肢に入れておき、1つでも嫌な事を減らせるのがオススメです笑
(楽だけど地味にめんどくさい事などw)
タバコに関しては自腹でどうぞ〜としていて、
お酒(うちはコーラです笑)は、
買い物に一緒に行かなきゃ買いません。という風にしてます…
大きい子供だと思って、
子育ての模擬練習をしてるんだと思ってます。笑
コメント