※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝かしつけるときに急におっぱい無しでは寝てくれなくなりました。布団に寝かせた後、おっぱいをもらえるまでギャン泣きします。寝る前にフォローアップミルクも飲ませているので、お腹が空いているとは思いません。断乳するまで仕方ないでしょうか?同じ経験された方いますか?アドバイスお願いします。

寝かしつけるときに急におっぱい無しでは寝てくれなくなりました💧

少し前まで歯磨きをして布団に寝かせると
コロコロ転がりながら自然と寝てくれていたのですが
最近は布団に寝かせた後、おっぱいをもらえるまで
ギャン泣きします😣
特にルーティーンを変えたこともありません。
寝る前にフォローアップミルクも飲ませたりしていて
お腹が空いているということはないと思います。

諦めるまで無視というのもやったのですが
泣き声が酷くなるだけでダメでした。

虫歯が心配なので以前のように寝てほしいのですが
同じような経験された方いらっしゃいますか?

断乳するまで仕方ないでしょうか?
(まだ断乳する予定はありません)

アドバイスお願いしたいです!

コメント

mama

もう2歳ですが、うちは未だにおっぱいがないと眠れません(´◦ω◦`)
お昼寝前、就寝前、夜中1回まだおっぱいです💦
うちもトントンで寝ていたのですが、10ヵ月頃からおっぱいに執着し始め、今に至ります。。
虫歯等心配だったのでかかりつけの小児科や歯科に相談しましたが、朝に歯磨きをすれば大丈夫だということ、本人にとっての安心材料になっているから無理に引き離さなくて良いと言われ、私も断乳はする気がなく、自然と卒乳したかったので現状が続いています。。
小児科医からは、3歳くらいまで気にせずに本人に任せて良いよーと言われてるので、今は気にせず任せている状態です◡̈⋆

因みに、3ヵ月に一度歯科で検診してもらっていますが、虫歯はもちろん、歯石等もなく、常に綺麗な状態だと言われています(o´〰`o)歯科医からは、母乳よりもジュース、乳酸飲料の方がよっぽど虫歯になると言われました💦

何の参考にもならないかもですが、すみません(-ω-;)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいるとわかるだけで安心します!笑
    ありがとうございました😊

    • 2月24日