
旦那さんにイライラし、育児や家事に対する期待が裏切られ悲しい気持ちになります。相手に期待しない方法を知っている方はいらっしゃいますか。
旦那さんにイライラします。
平日は完全ワンオペで、休日は言うと育児をしてくれます。産まれたばかりの頃に比べると積極的に育児をするようになりました。でも、毎週毎週休日にイライラして気持ちがしんどくなり、私が不機嫌になります。家事・育児・夫婦関係において旦那さんに期待しても、思い通りのアクションがなくいつも悲しくなります。旦那さんには「俺が全部悪いわけじゃない」的なことを言われ、更にイライラ・悲しい気持ちになります。相手に期待せず心を無にして関われば、自分の気持ちが楽になると分かっていますがなかなか出来ません。
同じような境遇の方、相手に期待しない方法を手に入れた方などいらっしゃいますか。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでした!
期待しない!と思いつつも1人じゃ手が回らないしこれくらい出来るだろうと思ってたけど
ちゃんと出来ないですw未だに
なので事細かく何度も指示します。
同じ事を毎日、毎回初めて言うように指示しますね。子供以下です。

ちゃむ♡
私はもう旦那に期待するのを諦めました🤣
1人目を産んだ時に何度も何度もこうしてほしいと伝えたりキレたりしましたが、何も変わりませんでした!
なのでもう怒る体力やイライラする時間がもったいなく感じるようになり、全て自分でやってます!
2人目が生まれても期待せず、何かやってもらったらあぁ〜助かるありがとう〜ぐらいにしか思いませんね🤣
伝えて変わってくれるような人ならいいと思いますが、うちの旦那は無理だと思った瞬間に諦めがつきました〜(笑)
-
はじめてのママリ🔰
体力と時間がもったいなく感じる事とてもわかります!早くその領域に行きたいです!!!
- 2月24日
はじめてのママリ🔰
何度も伝えるのは体力いりますよね。凄いです!
はじめてのママリ🔰
何度も喧嘩しました、、
ストレスで産後数ヶ月で激安したので今も胃が小さくなったのか少食で太れないで、鎖骨周りは肉ないです、
はじめてのママリ🔰
ぇえ!!それは大変でしたね。