※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後に旦那さんにイライラしていた方は、どの時期からどのくらい続いたのか教えてください。また、その後の夫婦関係はどうなっていますか。私も最近、夫との関係が悪化しており、離婚を考えています。育児の大変さも影響しているのでしょうか。

産後旦那さんにイライラしてた方(離婚を考えるほど、軽くや本気で)お子さんが生後何ヶ月ごろからいつごろまでイライラしてましたか?

その後は夫婦円満ですか?それともまだたまにイライラするけどまあ許容範囲かなみたいな感じですか?

私は最近いろいろあって夫も私にイライラしていてモラハラを私にしてきて

私も夫にイライラしてたけど、モラハラで結構無理になり、離婚まで考えてます💦

夫は頑張って?私に対するモラハラを抑えようと最近してますが、目を見て話さない、返事が、はいはい!などいい加減、ごにょごにょ小声で話して質問に答えない、簡単な育児家事に協力しない、または変なことをする、という感じになっており

もう夫婦関係無理なんじゃないかと頭の中で考えてしまってます

けど知人に相談したら、3歳くらいまで育児は大変だからそう思っちゃうのもあるのかもよ?と言われました

どうなんですかね…

コメント

なっそん

上の子の時は、3ヶ月頃からイライラし始めて喧嘩ばっかりでした💦
半年すぎて母乳辞めてからはホルモンバランス変わったのか頻度は減りましたが、結局1歳すぎるまで月一で大きな喧嘩(1週間全く口を聞かない)してました💦
その後は何とか仲良くやってます🙋🏻‍♀️´-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳すぎるまであったのですね😳
    うちも前口を聞かないがあったのですが、なっそんさんと旦那さんはその後話し合いをして仲直りをする感じですか?それとも互いに落ち着いてきて普段通りに戻るみたいな感じですか?
    うち、夫が話し合いを拒否していて(私が話し合う?と聞いても今は無理!と言う)もう離婚かなと考えてしまって💦

    • 2時間前
  • なっそん

    なっそん

    お互い言い合いというより、旦那の態度や話の聞かなさにこちらが勝手にイライラして怒りをぶつけて、それに対して旦那もイライラして口を聞かなくなってた感じでした💦

    ちゃんと話し合いしたってよりも、私自身の感情が段々とマシになってきて頻度が減った、旦那も少しずつ理解してきて少しずつお互いの連携が取れるようになったって感じです!!
    (それまで何度も離婚がチラつきました)

    2人目の産まれたあともまたイラついて喧嘩ありましたが、1人目の時と比べればかなり減りました!!
    たぶん、1人目の時は慣れなくて手探りな育児、旦那の当事者意識の低さが一番の原因だったと思います🥹՞

    • 2時間前
とちおとめ

私も産まれてから産後クライシスがあり、半年くらいまでは夫にイライラしっぱなしでした。その後は落ち着き、いまは仲良しですが、2人目の出産を控えており気がたってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。半年くらいまであったのですね。おお、あとご出産まであと少しですね!リラックスできますように✨🍀

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月位はイライラしてました( ̄▽ ̄;)
ちょうどすこぶる寝不足な時期で、勝手に私がイライラしてましたね😂

今は全くイライラしません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後一ヶ月って心身ともに疲れてるし緊張してますよね。今はしてないの凄いです!

    • 2時間前
みさ

1人目の時は本気で思いました。
飲みに行って連絡なしで朝帰り、父親の自覚なしでした。
育児家事は勿論しませんでしたね。
でも3人目、変わってくれました。

はじめてのママリ🔰

うちも2人目産まれるまでは、もう無理かもって何回も思いました😂
私の場合は、1人目が1歳になる直前から資格を取るために1年実家に子連れで帰って学校に通っていたので今まで続いているかもしれません笑1人目が2歳半で2人目が産まれて、夫が育休を取ってからかなり変わりました。
自分の役割を見つけた感じでしょうか。1人ずつ子どもをみないと生活が回っていかないのを感じたようで、今現在もスクスク成長中です!
3人の子育て中ですが、夫は本当に頼りになるパートナーで切磋琢磨やってます🤩
1人目で見切りをつけなくて良かったって思ってますよ!

はじめてのママリ

一歳なる前くらいまで本当お互いイライラしててぶつかることも多かったです。
今も私はイライラしますが、やはり一歳までのときはホルモンバランスやばかったなと自覚しています。

ゆぺ

上の子の新生児から
2歳差で下の子が産まれた後
慣れない育児と、睡眠不足
あとやっぱりホルモンバランスも崩れるのか
妊娠前と比べて些細なことでイライラしてることも多かったですね🥺

第一子産まれたから
お祝いで飲んでくるー!と
40度近く発熱してるわたしと
新生児の子供置いて、出かけた時は
最高にイライラしました🤣
産んでないお前がお祝いされに行くな!と今では思います笑

育児に協力はなくて
友達や親族が来た時だけイクメンパパでした。

周りにいいパパやん!と評価されてて
私の気にしすぎか?と思いましたが
実際にかなりのモラハラで
色々話し合った結果
2人目を産んだ後も改善しなかったので
私は上の子が小学生になる前に離婚を決断したタイプです🥺