
漠然としたお金の不安があります。夫の趣味に10万円を使うことに不安を感じています。将来の出費や金銭感覚の違いが原因で不安を感じています。どうしたら不安がなくなるでしょうか。
漠然としたお金の不安があります。
夫が趣味に月に10万ほどお金を使います。
それでも10〜15万くらいは貯金はできており、
生活は困っていません。
貯金は家全体で1000万近くあり、
手はつけずに生活はできているため
夫に不安を伝えても分かってもらえません。
でもふとした時に漠然とした不安が襲ってきます。
今後マイホームも欲しい、車の買い替えも必要、2人目の出産、、お金がたくさんかかると思うと不安が尽きません。
うちは夫に拒否されていて、お小遣い制ではないので
夫が趣味に使っている10万も実質家のお金からのため
余計に不安があるんだとおもいます。
ただ夫にとっては貯金もある、生活も困ってないのに不安になる必要はないと、、
これが金銭感覚の違いでしょうか。
どうしたら不安がなくなるのでしょうか。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
マイホームが欲しいとなると貯金額的に不安になりますね💦
持ち家ある前提で老後3000万って言われてるので、収入がかなり多い人じゃない限り不安になるのは当たり前だと思います🥲
10万を半分に減らすことは無理なんですかね💦
不安を無くすなら旦那さんの趣味のお金を減らすか、自分がその分働きに出るかかなと思います🙏

春馬くん大好き♪
お若いのにその貯金額ってすごいですよ(>_<)
お金はあるに越したことはないので
旦那様の趣味につかうお金を半分にしてもらったりは
協力してもらいたいですよね!
主様が仕事復帰して
月20って羨ましすぎます。
あまりお金に神経質にならないでも大丈夫そうな気がしました😅★
-
ママリ
お金はあるに越したことないですよね💦
旦那は現実不安はないらしく、減らすつもりはないみたいです😭
フルタイム週6勤務で、帰宅が18時半近くの生活になる働き方の場合なので、2人子供がいたら時短も検討しないといけないのかなーと思っています😭その場合おそらく手取りは15.6万に減ってしまいます💦
落ち着いて考えると手取りが減ることの不安もありますが、
自分は自分のものを優先していないのに、夫は全く気にしていない、という温度差が1番不満だったのかもしれません😭- 2月23日
ママリ
貯金1000万でマイホームは不可能なんですね😭尚更不安になりました💦
今妊娠38wで産休中で働きに出れなくて、、
復活すれば月に20万ほどの手取りなのですがやはり少ないですよね💦
1年育休取る予定でしたが早めに復帰することも考えます😭
お互い20代半ばにもなるのに旦那はまだ独身気分なのか、楽観的に考えすぎてますよね😭
同じ状況なら、はじめてのママリさんなら手取りどれくらいあれば安心できますか?😭
退会ユーザー
産休中とかでもない状態かと思ってました💦20代半ばで1000万あってママリさんも復帰後20万あるなら大丈夫かと思います!
私の住んでる地域は土地価格が高いので、老後資金+家購入のお金となると頭が痛くなりますが、地域によりますね😓
土地価格がそんなにかからない地域なら余裕はあると思います✨
ママリ
説明不足ですみません😭
ただ復帰しても子供二人いれば思うように稼げない可能性もありますし、正直フルタイムがしんどいので最初のうちは時短も検討していたのでもしかしたら15.6万しか手取りがなくなるかもしれないです😭💦
マイホームに関しては土地単価の違いもありますよね💦
落ち着いて考えると手取りが減ることの不安もありますが、
自分は不安から(勝手に)我慢しているのに夫は気にしていない、という温度差が不満だったのかもしれません😭