![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が在宅勤務でストレスを感じています。お昼の準備が大変なので、同じ状況の方にお昼の過ごし方を伺いたいです。
旦那がまん延防止措置になってから、午前と午後の交互の在宅になりました。
もうすぐ1ヶ月経ちます…。
正直ストレス溜まってきました💦
午前出勤のときは13時に帰ってくるのでまだ良いのですが、午後出勤だと11時にお昼を食べて出ます。
下の子が入園前で普段は私と午前中に公園に行ったりするのですが、11時までにお昼と思うと早く帰らないと行けないし、13時に帰ってもお昼は家で食べるので、旦那がいると思うと毎日何にしよう…と考えるのも面倒です。
娘と2人ならインスタントラーメンでも済ませられるのに💦きちんと作りはしないけど、何かしらの惣菜はないとラーメンだけじゃ旦那は足りません。
同じく毎日旦那さんがお昼にいる方、お昼はどうしてますか?
また旦那のいる時間に合わせて帰ってますか?
- いちご みるく (5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんは大人なので、自分のお昼ご飯くらい自分で準備してもらえば良くないですか😭!?
私なら旦那中心のスケジュールじゃなくて、自分、子供のスケジュール優先します💡
それに合わないなら、自分のご飯くらい勝手に準備して仕事行って!って思います💦
いちご みるく
そうですね。習い事とか用事があっていないときは勝手に食べて行ってくれます🙂でもなんとなく何もない日は、そろそろ帰らなきゃな…とか勝手に思ってました💦
いる、って思うことがストレスなんですよね…
気にしないで出かけたいです😢早く在宅終わってほしい。