※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

3歳の息子が食事に偏りがあり、食感や色、知らない食材が苦手。焦げた部分やごまなどもNG。体調心配。同じ経験の方いますか?

3歳の息子、
のり

ツナ
ポテト
パン
具なしうどん
具なしラーメン
たまに鶏肉

などしか食べません。
それもなにか食感の違うもの、色の違うもの、自分の知らないものや入っていると思わなかったものが入っていると口に入れてくれないし口の中に入れても気付いて絶対に飲み込んでくれません。
少し焦げて茶色くなった部分とか、コロッケに混ざっている小さな玉ねぎとか、ふりかけのごまとか、スープなどに浮いている胡椒みたいなのとか、、、
食べていたご飯にノリのカスがついているだけで黒いのなにこれ、と言って食べなくなります。
ノリだよ、と説明しても信じてくれずダメです。

こんな食生活で体は大丈夫なんでしょうか。
ハンバーグも食べないので細かくして混ぜたりもできないし。
同じようなお子さんがいるママさんいらっしゃいますか😭

コメント

こてれす

保育園や幼稚園には通われてますか?
給食だと完食するこどもがいるという傾向があるようですが....

私の知人には偏食がひどく、
じゃがりこしか食べない子ども(3歳)がいます😅

いずれ食べれるようになると思いますよ!
大人が「美味しい♡」と大袈裟に食べて見せつけるとかも方法として試してみてはいかがですか?😊

みき

それだけ食べれればOKだと思います😂✨

はじめてのママリ🔰

うちも似たようなもんです😂
諦めてます🤦‍♀️

時々他のもの…ハンバーグとか炊き込みご飯、具材を細かくした混ぜご飯のようなものを食べてくれればラッキー。

いくら心配でも手を尽くそうとも食べないものは食べないんですよね〜
幼稚園行って給食とかをきっかけに食べるようになることに期待しています🤲