※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

保育士の対応が冷たいと感じました。保育士の対応に不満があり、適切な注意のタイミングについて疑問があります。

保育士の対応が冷たいんじゃないかなと感じたのですが普通ですか?

◌歯科健診のとき息子はベビーベットにいて、私は診察されていました。それで近くにいた保育士のくしゃみで息子が泣き出してしまったのに何も声かけもせず無視して、息子は泣いたままで私の診察が終わって寄って泣き止ませた。


◌キャン泣きの子供が廊下に出ていってしまい保育士が「泣かないの!」て声かけ。もう1人の保育士がその保育士に近づいてきて周りに聞こえる声で何か注意していた。(その子の事ではない他のこと)
その子供はグズッたままなのに。




私も保育士なので同業だから気にしすぎなとこあるかもですが、なんか冷たいし雰囲気が悪いなと思いました😥
注意は周りの人いるときにされるものですか?💦
昔職場のグループLINEで1人のお局に名指し注意され、トラウマで😅

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士=みんな優しいではないので、冷たくてもそんな人なんだなって思っておきます😅

  • まい

    まい

    たしかにそうですよね、、、
    優しいわけではないですね😥

    • 2月23日
deleted user

一つ目は歯医者で二つ目は保育園でのエピソードって解釈でいいですか🤔?

確かに文章見た感じその対応はちょっと。。と思いますが、私自身も保育士で、1年目に市でも有名な最悪な人とクラスを受け持つことになってしまい、子どもの前だろうが保護者の前だろうがお構いなしで注意というか怒られて、一度だけ子どもの前で泣いちゃったりしてました。。💦
同業だとつい気になったりするのもめちゃくちゃ分かります!

  • まい

    まい

    市でも有名なって、それでも働けるんですね😥
    目の前で注意されるの本当に嫌ですよね💦
    せめて子供たちがいない場所にしてほしいです💦

    • 2月23日