※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
子育て・グッズ

子供がマスクを嫌がり、付けてくれない理由を知りたいです。5月までに付けられる方法を探しています。

うちの子はこうしたらマスク付けてくれるようになったよ!っていうのを知りたいです。

うちの子はマスクを嫌がって付けてくれません。付けようとしたら、「嫌!」と言って逃げます。1秒も付けてくれません。
5月から満3歳児クラスに通うので最低でもそれまでには付けれるようにしたいです。

車や電車が好きなのでその柄を買ったんですが無理でした。
しまじろうのタブレットでご褒美作戦しましたがそれも無理でした。
マスクしなとお店入れないよ!とか病気になってお腹痛くなるよ!とかも言いましたがダメでした...。

コメント

みき

お友達とお揃いのマスク買ったら付けてくれるようになりました😊『お友達が同じのしてるから私もする〜!』みたいな感じで^_^
あと本人が付ける気になったらいつでも付けれるように常に手の届く所に置いておきました^_^
気づいたら自分で付けてたりすることもありました!

  • 愛

    コメントありがとうございます!
    お友達とお揃いマスクもダメでした😅
    私もいつでも付けれるようにテーブルの上に置いてますが、ポイっとされます。
    自分で口元に当てるときもあるのですが、耳にはかけずにすぐ辞めてしまいます🥲
    なかなか難しいです...。

    • 2月23日
ママん

2歳なった瞬間にこれからはマスク付けないとお口にバイキンマンいっぱい入っちゃうからね!って言ったらつけてくれました😂
たまにやだー!いらない!って言われますが言われたら あっ!大変!○○ちゃんのお口の中にバイキンマンいっぱい入ってきちゃう💦って言ってつけさせてます😅

  • 愛

    コメントありがとうございます!
    バイキンマンだったらわかってくれるかな?🥲
    試してみます!!

    • 2月23日
ママリ

幼稚園で周りの子が付けていれば、付けられるかなと思います💡

大人でもマスクは不快ですもんね🌀
今は慣れましたが…

あまりしつこくは言わず、例えばどこかで同じくらいのお友達が付けていたら、あの子マスクしててカッコいいね⭐️お兄ちゃんだね✨など褒めたり?などはどうですかね?

  • 愛

    コメントありがとうございます!
    周りの子がみんな付けてたらさすがにつけるようになりますよね🥺

    本人やよその子を褒める作戦もしましたが、あまり響かなかったようです🥲
    でも根気よく続けてみます!

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ


    うちは上の子が年少の時にコロナが流行りだしたので…
    初めは大変でしたよ😭

    付けてもすぐにヨダレでベチョベチョ🌀
    5枚くらい持たせていましたが、全滅で帰ってきていました…
    絶対マスクの意味ないなぁと💦

    今でもたまに鼻マスクになっちゃうくらいです🌀

    なので下の子にはまだ強制はしていませんよ💡
     
    マスクよりは、普段の食事や睡眠、体調の変化に早めに気付いてあげるなどして、免疫力を上げる方がいいと思います⭐️

    • 2月23日
  • 愛

    小さい子にマスクってほんとに可哀想ですよね😢
    大人でもつけれてない人いるのに。

    べちゃべちゃになるって言いますね😂
    絶対そっちのほうが不衛生ですよね💦

    そうですね✨
    風邪引かないようにこれからも気をつけていきます😊

    • 2月23日
yuka

うちも上の子が5月から満3歳児に通う予定です!同じくマスク練習中ですが、もともと新しい服とか靴とかを履くのが苦手なので、苦労してます😭
そんな特性をもってる息子なので、本当にスモールステップで
①一緒にマスクを買いに行って、好きなマスクを買う(この時はまだつけさせようとはせず、つけれるとかっこいいよね的な前向きな話だけしておく)
②マスクつける理由を話しておく
③マスクつけられた時のご褒美を一緒に考える(うちはラムネを食べるです)
④実際につけてみる!数分でも数秒でもOK!つけられたらご褒美!
⑤だんだんつける時間を長くしていく
という感じでちょーっとずつ練習してます😄今は⑤までこれて、少し長い時間でもつけられるようになってきました!でも、苦しくなったらいつでも外していいよという逃げ場はつくってます😊

  • 愛

    コメントありがとうございます!
    うちの子も新しい靴や新しい服嫌がります😂
    お店でマスク選んでもらう時点で嫌がっちゃいました🥲
    ご褒美に別のお菓子でまたやってみます💪✨
    嫌がりながら無理矢理つけて、付けた瞬間に外されたときもご褒美あげましたか?

    • 2月23日
  • yuka

    yuka

    新しいのにする時本当、大変ですよね😭
    最初は嫌がりながらでも、ちょっとつけられただけでもご褒美あげてました!拒否が強いなら余計、一瞬でもつけられたらご褒美でいいと思います😄不純な動機かもしれませんが、小さいころは褒めらたい、ご褒美もらいたいでつけてくれるならそれでいいなって思います😁

    • 2月23日
  • 愛

    幼稚園の服や靴も事前に練習しないと当日怖いですよね😂
    なるほど✨
    確かにそーですね!
    頑張ってみます😆

    • 2月23日
すみれ

軽度知的、軽度自閉症の息子がいますが、発達障害と判明する前にコロナが流行りだして1歳8か月頃からマスクをつけるトレーニングをしました。
市販の不織布マスクだと紐をちぎってしまうので、手縫いマスクを試行錯誤し、マスクの形もプリーツ、平面、立体、フィルター交換タイプ等作りましたが、最初はどれもダメでした😅

マスクの練習を半年やらなかった後にどうしてもマスクを付けなければいけない事があったので、市販品のマスクを付けさせてたら案外すんなり付けてくれました!
その時はややオーバーなくらいに誉めちぎりました🤣
「マスクできたね!えらい!カッコいいから記念に写真撮ろうね!」って言ってスマホをインカメにしてマスクしている姿を子供に見せて写真を撮りました📷✨

今は不織布マスクをメインに使ってますが、無地、柄有りどちらも嫌がらずに付けてくれます😊

のびのび系の幼稚園に入園予定ですが、3歳クラスの子でマスクをつけられる子は半分くらいとので、幼稚園としては無理には付けさせない方針のようです。

  • 愛

    コメントありがとうございます!
    去年は数回家でつけてくれてめちゃくちゃ褒めて一緒にインカメで写真も撮れたんですが、もう今はマスク見るだけで嫌がるようになってしまいました🥲
    前は鏡やカメラで見るとすごく喜んでたのに...😭

    幼稚園にも事前に聞いてるほうがいいですね😣
    今度聞いてみます!

    • 2月23日