![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
除湿機のタイプによって電気代めちゃくちゃかかるものとそこまでのものとあるらしいですね💦
我が家のがどのタイプかは分かってないですが寒すぎたら除湿機暖かい空気出てます。なのでサンルーム3畳くらいなんですが洗濯物たくさんあっても送風機と併用したら乾いてます。
今は加湿の意味もこめてリビングに一部の洗濯物干してますがいつも夜干すので子どもに触られることはほとんどないです。あとエアコンに設置できる物干しも使ったりもしてます。
浴室乾燥って1時間300円くらい電気代かかるとも言われてるそうです🥲うちの除湿機の場合は夜から朝までかけてますが明細見てる感じだと浴室乾燥よりははるかに安い気がしてます。エアコンもついてるし、雪や雨の日アウター乾かすために30分くらい浴室乾燥使うこともあるので詳細は分からないですが🥲
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
浴室乾燥は高いと思います😵💫
回答ずれますが、うちは大事な服以外乾燥までやっちゃうのでほとんど干してないです。
ドラム式の洗濯乾燥機だと、パナソニックとかのヒートポンプ式はそこまで電気代水道代かかりません🌼合計1回40円とかだったかなと☺️
縦型は洗濯のみで1回30円とかなので、私はドラム式かいました😆
水道代は地域差あるので概算みたいです👌
コメント