
小学生の息子がコロナにかかり、家族全員が自宅療養中です。義父と同居しており、ストレスから夫と口論になりました。別居したい気持ちもありますが、家は共同名義で売却が難しい状況です。気持ちをどう立て直せば良いでしょうか。
現在小学生の息子がコロナになり家族が濃厚接触者になり家に引きこもっています。義父と同居でなおかつ9ヶ月の赤ちゃんと娘の6人家族。昨日夫と口論になりました。仕事で疲れていたのか自分中心に動くことに私が怒りました。お互い余裕がなく反省です。
息子の熱は今朝平熱に戻り元気になりました。が夫とは冷戦状態でした。
先程、同居疲れもあってか義父もいたところでもう別居したいと言ってしまいました。
とても良い義父ですし助かってる部分もありますが、同居を解消したいと思うときも多く、つい言ってしまいました。
家は共同名義なので売却は難しいです。
ストレスでおかしくなりそうです。
どうやって気持ちを立て直せば良いでしょうか…
自宅療養がキツいです。
話がまとまっておらず申し訳ありません。
- yasako(3歳9ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
何が1番嫌なのでしょうか❓
自宅療養が辛いのか、義父と住むこと自体が辛いのでしょうか❓
yasako
多分どっちもだと思います。
あと6日間ずっと引きこもりに絶望感じてます、、、
退会ユーザー
自宅療養が辛いだけなら、とりあえず謝りますかね、、、
義父と住むこと自体が嫌なら、旦那と話してどうにかしたいところですね、、
yasako
こうやって返信もらえるだけで嬉しいです。ありがとうございます。
もう離婚したいくらいなのですが、名義が私と義父なんです。
もうなんで共同名義にしてしまったのか、、、。
とりあえず謝ってお金貯めようと思います、、
退会ユーザー
辛いですね😨
頑張って下さい