※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カントリーマアム
ココロ・悩み

育児ノイローゼかもしれない。旦那は協力的だが、子供に怒りっぽい。家事も手につかず、疲れている。どうしたらいいか悩んでいる。

育児ノイローゼなのでしょうか。

去年、育児ノイローゼかもしれないと思い精神科にかかりましたが、先生は話を聞いてくれるわけでもなく、睡眠薬を出すだけでした。なので、2回行って行くのを辞めました。

旦那は子育てに協力してくれています。
5時に仕事が終わり帰って来てから家事育児を手伝ってくれ、他の方よりも恵まれた環境だと思います。
なのになんで子供に怒ってしまうんだろう。
落ち着こうと思ってもすぐには落ち着けない。
子供の大好きなぬいぐるみを投げてしまったり、
大きな声を出して怒る。最低。。
家を綺麗な状態にしておきたいのに洗濯物の山、
床の上にはおもちゃが散らばって
テーブルももので溢れてる。
キッチンにもものがいっぱい、シンクは洗い物だらけ
何も出来ない。
子供に怒って、家事も出来なくて、動けない日は
子供は一日中パジャマ、上の子はYouTube、下の子は1人で遊ばせて、こんなにも何もしてない、楽をしてるのに怒って泣いているだけ。情けない。
親失格。。。
消えたい。
旦那は頼ってと言ってくれます。
でももう頼ってる、なのにどーしてこーなっちゃうんだろう。
疲れました。何もしてないのに。
ただ笑顔で子供と遊びたい。家事をこなして旦那におかえりと言いたい。。
どーしたらいいんでしょうか。
ただの甘えですよね、、、、。

コメント

さおり

まだお子さんも小さいし、みんなそんなものじゃないですかね~
精神科医はカウンセラーじゃないので、どこもそんなものかと思います😅
寝られないと訴えたから睡眠薬を出した、みたいな感じじゃないですか?🤔

⭐︎

分かります😭
産後うつ不眠で私ももがいてます😭
甘えじゃないです!

りさこ

とってもわかります。
私も今日子どもの目の前でオモチャを2回投げつけてしまいました。
感情をコントロールできません。
何も言えませんが、お気持ち
本当に本当にわかります