※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少さんの途中から入園、または年中さんから入園された方どうでしたか?お子さんは馴染めてましたか?😭

年少さんの途中から入園、または年中さんから入園された方どうでしたか?
お子さんは馴染めてましたか?😭

コメント

deleted user

息子のクラスに年中の途中から入園した子いますが、ものすごく馴染めてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女は年中から入れましたがすぐ友達できて毎日楽しそうに行ってましたよ🥰✨

    • 2月22日
deleted user

元幼稚園教諭です( ¨̮ )
転勤等での転園でしょうか?
子どもは大人とは違って?笑、適応能力、順応性に長けているので、みんな直ぐに慣れてお友だちになっていきますよ(o´〰`o)
むしろ途中入園の子はみんなから引っ張りだこで、人気者になってる事が多い気がします◡̈⋆

ぽっぽ

上の子は引っ越しの関係ですが年少さんの秋から新しい園に通い始めましたがすぐ仲良い子出来てましたよー!
まだグループ作るような年齢じゃないし子供達の適応能力は凄いので大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰

私自身が年中から保育園に通いましたが、本当につらかったです。
年中って、もう仲間はずれだとか女の嫉妬とか、いろんなことがあって…
基本的に、後から入って来たものには冷たかったし、仲良くしてこようとしてくれる子がいても、その子と仲の良い別の子が、私と仲良くしないように引き裂いてきたり。
自分が子供を産んだら、絶対に小さい内から通わせようと思い、実際にそうしました。



そのトラウマもあって、

はじめてのママリ🔰 

うちは年少で4月から転園しましたが、年末までは毎朝行きたくないと言っていました💦
先生からは、保育園ではお友達と仲良く楽しそうに過ごしていると聞いてましたが、本人が言うには「まだ本当のお友達じゃない」とのこと😅

大人びてて繊細な性格の娘です。最近はやっと大好きなお友達ができて、行きたくないと言うこともなくなりました😊

poooooh*

上の子2人は年中からで
3番目も年中で転園しましたが
すぐ友達出来ました♡