
コメント

はじめてのママリ🔰
野菜を刻んで茹でただけのものを1食分ずつ冷凍し、食べさせる時に解凍したものに違う味付けにして出してました❗️
トマトジュース、ホワイトソース、コンソメスープって感じです😆
主食も小分け冷凍してましたよ✨
はじめてのママリ🔰
野菜を刻んで茹でただけのものを1食分ずつ冷凍し、食べさせる時に解凍したものに違う味付けにして出してました❗️
トマトジュース、ホワイトソース、コンソメスープって感じです😆
主食も小分け冷凍してましたよ✨
「子育て・グッズ」に関する質問
抱っこ紐検討中です。 みなさん何使われてますか? 使用感や選んだ理由教えてください! 今のところ ベビービョルンのハーモニー エアバギーのコンフォ が最有力候補です! 使ってる方いたらアドバイスください🙇♀️ 人…
今2階で寝ていて、夜間のミルクの時は一階に降りてミルクを作ってあげています。 わざわざ一階に降りるのが面倒なので、2階の空き部屋で作ってあげられたらなとおもってるのですが、同じやり方してる方いますか? 粉ミル…
夜のオムツ取れるタイミングとコツを知りたいです。 4才ですが、まだ夜間はオムツを履いてます。 3才半くらいから日中のオムツは外れていますが どのタイミングで夜もパンツへ移行しましたか? また夜間お漏らしを防ぐコ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
主食は麺類とかも冷凍してたってことですかね?
ということはある程度は1週間の中でパスタあげようかな〜とか考えながら冷凍ストックしてました?(聞いてばっかりですみません🙏)
野菜はあとで味付けをしてたんですね!!インスタを見るとミネストローネとかポタージュとかに始めからしている人が多そうだったので🤤
はじめてのママリ🔰
主食は、ミルク粥・お粥・オートミール粥をストックしといて、あとは余力ある時って感じでした❗️朝はミルク粥、昼はオートミール粥、夜はお粥みたいに、3食決めてましたよ💡
スープは最初は野菜のみのストックで、慣れてきたら味付けしてからストックにしてました😊
ママリ
なるほどです!!
私の性格が適当ができなくて今も2食にをあげるか決めているのですが、3食になると何って決めずにみなさんやっているのかと思って焦ってました😂
私も3食なにをあげるってなんとなく決めよ😂主食以外はあるやつからって感じで決めてましたか?
はじめてのママリ🔰
私は面倒くさがりなくせに量とか適当ができなくて、主食(3種)、野菜ミックス、タンパク質でそれぞれ計量して冷凍してました。
その場であげるものはフルーツやヨーグルトくらいでしたね😅
ある程度いろいろなものを食べられるようになってからはほんの少しあるものからって感じでした❗️
娘は一歳過ぎてから偏食が始まったのもあり、4歳まで3食それぞれ決まったルーティーンを2年以上してました😂
ママリ
わ!同じタイプです👉👈…
私も適当が出来ないといいつつ、心の中ではめんどくさいです🥲笑
こういう方になかなか出会えずだったので参考になります🥲🙏
野菜や果物はどんだけあげてもまだいいっていうゆるさはあるのですが…タンパク質はたとえば白身魚はこの日、豆腐はこの日って決めてますか?そこまでではないですかね😂タンパク質はあげすぎると良くないっていうじゃないですか😂
はじめてのママリ🔰
同じでしたか😆
果物は甘いのであげすぎると他を食べなくなると思ったので、少なめにしてました❗️
タンパク質も主食同様3食でそれぞれある程度決めてましたよ😊基本タンパク質も小分けストックでした😂考えるの面倒なんで、主食・野菜類・タンパク質でそれぞれ計量済みのストック作って、あげる時はそれぞれ一つずつって感じですかね🤔だから冷凍庫はいつもパンパンでした😅
余力が出て来たら、豆腐は子供用に少なめ薄味で味噌汁作って数日連チャンであげてましたね❗️
ママリ
たしかに!
果物って甘いから気をつけます😂
わあ!同じタイプというか私のやりたいやり方っぽいです😂🤍
中期まではぎっちり決めてたので、3回食からはベースとなる主食とかタンパク質は決めておきつつも、野菜とか味付け系はたくさん作っておいて組み合わせられそうなものを食べる時に合わせようかな😂
わー!それもやってみたいです!
毎日おんなじ汁になってもいいですよね!!
はじめてのママリ🔰
毎日のことですし、ママも無理なく続けられるのがベストですよね‼️
徐々に食べられるものも増えるので、少しずつ取り分けしてみたら良いと思いますよ😊
ママリ
ありがとうございます🙏
早く取り分けられるといいな〜!
とりあえず3回食までに整えていきたいと思います!🥰