※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

田舎で子育てor都会(車社会の地方都市)で子育てで迷っています。①私の実…

田舎で子育てor都会(車社会の地方都市)で子育てで迷っています。

①私の実家は田舎で山に囲まれています。近所に小さい子はたぶん1人だけ。自然豊かと言えば聞こえはいいが、虫や木の落ち葉が凄すぎます。
待機児童問題はないが、小学校まで遠く人数が少ないです。1学年10人程度なのでクラス替えもなく持ち上がりです。習い事や塾も選択肢がありません。

②実家から車で50分程の都会は、人口も増え続け子育て世代に人気な市です。教育環境も充実。生徒も多いから競争心が育つとか🤔もちろん住むのにもいい環境で、私もそこに住んで子育てしたいという思いがあります。核家族が当たり前の時代ですし。

②に気持ちは傾いてますが、気がかりなのは実家の両親です。私は一人娘で旦那はお婿さんです。両親は田舎の頑固者なので、私達家族は実家に帰って住むのが当たり前と思ってます。(この昭和的価値観を否定するつもりはありません)
私たちが実家に住まず他で家を持つことを知ったらかなりショックを受けると思います。。両親も70近いのですごく心苦しく思います😞もちろん、その時はマメに実家に子供を連れて様子を見に来るつもりではいますが。
未来の事はどうなるか分かりませんが、子供が自立したら実家に帰る考えはあります。その頃には両親は元気でいる可能性も分かりませんが。。
そして②暮らした家は土地の価値も下がらなそうなので、将来は売却か子供が使うなら子供に…と考えてます。

以上の事から、私達としては都会に移る気持ちでいますが、両親に対しての罪悪感がかなりあります。。
この気持ち、どう折り合いをつけた方がいいでしょうか😭

コメント

レンコンバター

住んでみたい街があるなら、やはり自分の家を購入してトライしてみるのが良いと思います✨

なんというか精神的にお互い自律しないといけませんね。
もちろんできる限りのサポートはするよってことで、子どもたちの未来のために移り住みたいと説得してみてください☀️

  • ママリ

    ママリ

    このまま憧れで終わるのは悔しい気持ちです😂
    ですよね、確かに私はまだ親に甘えてると思います。。
    子供たちのことを最優先に考えたいと思います!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

②ですね。
①は不便で私にはメリットが無いです💦
車で50分なら何かあってもすぐに駆け付けられる距離だと思います。

ご両親を大切に思ってらっしゃるのが伝わってきます。
ですが結婚して別世帯になっているので実家に住むのが当然とは思いません。悪い言い方ですがお互いに親離れ子離れした方がいいかなと思いました。
ご主人は了承しているのでしょうか?
昔とは子育てに関する考え方も違います。
田舎はそれで魅力はあると思いますが、他に子どもが居ない、習い事も出来ない等利点が無いです。

  • ママリ

    ママリ

    メリットないですよね。自然の中でのびのび育つ事くらいかも🤔笑
    おっしゃる通り、親離れ子離れできてないと思います😓
    夫は都会で子育てしたい派で、田舎嫌いです😅そういう夫の考え方を、両親は理解不能って感じで😵‍💫

    • 2月21日