
中古戸建ての内見に関するアドバイスを求めています。リノベーションの不足点や内見時に確認すべきこと、ホームインスペクションの必要性について教えてください。
中古の戸建てに引っ越した方、アドバイスいただきたいです😌
近々内見に行くところが築25年の戸建てなのですが、2000年基準はぎりぎりクリアしているようです。
①リノベーションは下記の通りですが、不足しているところはありますか?
②内見の際に聞いた方がいいこと・見た方がいいものはありますか?
引っ越し理由は聞くつもりです。
③ホームインスペクションは必要ですか?
④その他なにかアドバイスがあれば教えてください。
【交換】キッチン・浴室・洗面化粧台・トイレ・給湯器・照明(全て)・建具(一部)・モニター付インターフォン・カーテンレール・防水パン
【貼替】畳表替・障子・襖・クロス(全室)・フロアタイル(全室)・網戸
【外装】外壁塗装・屋根塗装・バルコニー防水
【その他】室内クリーニング・火災報知機設置
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ママリ
築浅でしたが中古住宅に引っ越しました!
リノベなどはしてないのでアドバイス出来ませんが、引っ越したこと後悔しました😭…
引っ越し理由は転勤と聞いていましたが(近所の方から)住んでいたのは高齢の方だったと言われて本当に転勤?!と思ってましたが道路族が多く治安が悪かったです😭
住んで2年になりますが隣や近所に仲良い方はもちろん居ません。
なので住んでみないと近隣の方は分からないと思いますが、日当たりなども考慮して何度か足を運んでみるとかした方が良いかもです😖

natumikan
中古戸建に引っ越しというか、中古戸建を購入されるということで合っていますか?
中古戸建購入しました!
①今年も補助金使えるので、窓リノベ等補助金使ってできるやつはやりたいと私は思っちゃうかもです。
②雨漏り履歴、白アリ履歴、
教えてくれるか分からないですがご近所がどんな方々か。自治会や町内の習慣も聞きたいですね。お祭りとかある地域だと奉納金とかあったりするかもなので。
下水か浄化槽か、浄化槽であれば個別か集団か。
③自宅なので、購入前に自費でホームインスペクションしました。
コメント