※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

岡崎市への引っ越しに伴い、子育てのしやすさや魅力について教えてください。

こんにちは🌞
今度主人の転勤で愛知県の岡崎市に引っ越すことになりました。
安城市にも近いのですが全く土地勘がありません。

岡崎市の子育てのしやすさやいいとこなど教えてもらえるとありがたいです。

コメント

🐰

岡崎よりの安城に住んでいます😊出身は他県です!
都会すぎず田舎すぎず住みやすいところだと思います🙂
岡崎にはイオンや大きい公園がいくつかあるので、土日に出掛けるときはいつも岡崎に行きます!強いて言えば岡崎は車がよく混んでいるイメージです😅
岡崎よりの安城にも堀内公園など大きい公園があります🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    色々調べるとスーパーや公園も多そうでとても住みやすそうな印象です💡
    渋滞するというのもいろんなとこに書いてありました💦
    あと保育園などは場所的にいいとこは入りにくいなどなど。
    安城市は子育てのしやすさやはどうですか??

    • 2月21日
  • 🐰

    🐰

    安城市とても住みやすいですよ🤗子育て世代に子供1人につき一万円のクーポンが届いたり、インフルエンザワクチンの補助券も毎年貰えます😊❣️

    • 2月21日
のんたん2号

子育ては安城市のほうが良さそうですが、岡崎市の東公園に無料の動物園と恐竜がいます。南公園は遊園地が安くて、ならい公園と籠田公園と駅南中央公園は夏に水遊びができます。

安城市の室内プール、刈谷オアシスの遊園地と水遊びと温泉もおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    主人の会社が安城市よりなので安城市でもいいかなぁと考えてます✨
    保育園などは入りやすいでしょうか??
    車があるので岡崎市の公園やイオンなどには足が伸ばせそうです。
    子供が遊べそうなとこもたくさんあるのですね!今住んでるとこよりも充実していそうなので楽しみです😊

    • 2月21日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    岡崎市の来年度入園の保育園はちょこちょこ空きが見られましたが、求職中の人が二次募集からしか応募できなくなったらしいので、そのせいかもです。
    安城市については詳しくありませんが、友達が急遽保育園に入れることになったけど入れたし、役所も園も親切だったと言っていました。
    反対隣の幸田町は空きがあれば働いていなくても保育園に入れると聞きました。幸田町もお金がある町でこれから期待できそうです。

    • 2月21日
赤ピク推し♡

安城市に住んでます。
保育園は本当に場所によります。
私が住んでる堀内公園近くは、わりとたくさん保育園あるので、「どこか書けば入れる」と言われ、第1希望に入れました!
お金持ちの市だから、子育て世帯は1万円のクーポンが無料で届いたり、補助もけっこうありますよ😊

sak⭐mama

子育てのしやすさ、保育園の入りやすさなら岡崎市より安城市です🤗🌼
岡崎に住んでいますが、正直子育てにはあまり向かないなぁと他市と比較して思います😅
あと、ご存知の通り橋や1号に出る道、踏切付近は混みます…
もし川が氾濫したら広範囲で沈んでしまうので、そうならないことを願うばかりです…
引っ越す前に知っていたら、安城市にしていたかもです💦
いいところは岡崎イオンがそれなりの規模で、リニューアルもしてまぁまぁ充実しているのと、都会でも田舎でもなく(山の方は別ですが)住みやすくはあります😊🍀

保育園は
岡崎🍀0~2歳クラスは、田舎以外は入りにくい。
両親フルタイムなら大抵のとこには入れると思いますが、パートだと園を選ばなきゃいけないです。
安城🍀場所や園にもよりますが、田舎じゃなくても0~2歳クラスにパートでも入れる園もあります。

かも

他の方も書いていますが、岡崎市と安城市は安城市のが子育てしやすいです!
人口あたりの公園や支援センターの数が全然違いますね🤔
自治体の金持ちの差だと思います🤣
岡崎は無料や100円などのコミュニティバスも街中はないので💦安城市はあんくるバスがあるので長い目で見ると子供も将来使えるし羨ましいなと思います。デンパーク無料券も子連れにはありがたいです!イルミネーションや水遊び時期も使えました。

職場が矢作川よりも西側なら、選択肢に安城市を入れてもいいかなと思います!矢作川より東側なら通勤渋滞がすごいかなと💦

安城市のがショッピングモールとかスーパー少ないので大人だけなら岡崎でも快適です。
保育園は住む場所にも寄りますね💦年少からならどこかしら入れます!

私は岡崎市に住んでいますが岡崎市の公園は混むし大きな公園でも無料遊具しょぼいしほとんど行かないです🤣自転車練習できるところも全然ありません💦
堀内公園や、自転車で入れる安城市総合運動公園によくお世話になっています!

はじめてのママリ🔰


皆様コメントありがとうございます。こちらにまとめてのお返事で失礼します🙇
皆様おっしゃる様に子育て世代には安城市がおすすめ、ということで第一希望は安城市で物件を探しています😊
条件のあうアパートがなさそうでしたら岡崎市に引っ越そうかと思っています。
今度実際に物件の見学に行きますがそのとき街の雰囲気や岡崎市の渋滞の加減なども見れたらな、と😂

皆様とても親切丁寧に色々な情報を提供してくださりありがとうございます。
全く土地勘もなく、どんな地域かわからないところへの引越しは不安ですが、ママリでこうやって質問させて頂いてとても参考になりますし、心強いです🥺

コメントへのお返事遅くなり、さらにまとめてのお返事で失礼しました。

とても感謝しています。
ありがとうございました♥️