※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
国三郎
お仕事

育児と仕事の両立が難しく、諦めるしかない状況。興味のない仕事が苦痛で不安。主人の病気治療やお金のために働かなければならない。

夢というかやりたい仕事はあるんですが時間の都合上、育児との両立が難しく…本当に辛いですが諦めるしかありません。

実際、興味がない仕事を始めたけど好きになった、楽しめたって方いますか?

苦痛になって長続きしなくなりそうで不安です…。
が主人の病気の治療など… 色々あり
お金が必要なため働かなければなりません。

コメント

ミモザ

数ヶ月前に希望していたのとは違う職種で転職しました。
私は仕事が楽しい、好きと言うよりは一緒に働くメンバーや上司が良い方なのでよかったなって感じです😉
今の会社で希望していた部署に面接地点で配属可能で、今の部署とどちらがいいか?と言われましたが、求人は希望していなかった今の部署しか出ておらずここで応募してきたので落とされるの嫌だなと思ってしまい、そっちに本当は行きたいけど、、と思いつつ今の部署です!と言って仕事始める前は後悔しましたが、始めてからはよかったなと!笑
希望してる方ならメンバーは🥵忙しく残業あり🥵で子持ちでは大変だったなと💦
子供がいると
やり甲斐<働きやすさ
なかなか独身の頃のようには行きませんでしたが、結果よかったです!

はじめてのママリ

みんな何かを妥協してお仕事や専業主婦になっているのかな?と私は、思います☺︎

私は、仕事を辞め嫁いできてパートをしていますが、興味はないです(笑)が、やはり人に恵まれていたらとても楽しいです!

逆に友達は、したい仕事をバリバリしており、子供を早朝保育から1番最後の夜7時半まで預けていっと自分の子供が最後だ。と言っていました。旦那さんがお迎えに行ってもらうことも多いと。お友達は、子供ともいたいけど自分のしたい仕事を優先しています☺️それはそれでキラキラしてますしね✨

諦めるしかないと書いてあるってことは育児とはどーーしても両立出来ないと判断してるので、興味なくても生きていくために仕事をするしかないですね。周りの人が良い人なら楽しくなると思いますけどね!✨