
夫が「俺が構ってあげてるからでしょ?」と言われ、ムカッときた。自分の育児への取り組みを理解してほしい。感謝はしているが、もっと子供と向き合いたいと思った。
夫の一言にムカッときてしまいました。
▶︎先程の夫婦の会話。
👨🏻「最近息子くん、俺に懐いてきたくない?」
🧑🏻「前から懐いてた気がするよ」
👨🏻「いや、最近よりそうかなって」
🧑🏻「たしかに。わたしと居る時よりも笑い声出して笑ってる気がするかも」
👨🏻「それは俺の方が構ってあげてるからでしょ?」
🧑🏻「はあ?!」
👨🏻「何かしながらのことが多いじゃん?」
🧑🏻「・・・・・・」
👨🏻が夫、🧑🏻が私です。
いや、たしかに私が『わたしと居る時よりも笑い声出して笑ってる気がするかも』とは言いましたよ?
だけど、『俺の方が構ってあげてるから』ってのにムカッと来てしまいました。笑
自分から言ったんですけどね、言われると腹立ってしまったやつ🤣
そりゃあなたは構いたい時に構えるからでしょ!!!
夜は好きな時に寝て、休日の朝は8割方自由に起きて、自由に昼寝して、平日は帰ってきてご飯が出てくるのを待って、それまで遊んでくれて。
時々早起きして交代してくれたり、私がお風呂の時は見ていてくれたひ、感謝ももちろんあるんですが💧
でも、
こちらは、時間はあるけど、常に向き合っていなきゃいけないし、時間を見てご飯を用意して、買い物に行って、子供を外で遊ばせて、夜ご飯を作って。
そういう生活をもしあなたがした時に、どれだけ我が子との時間がたくさんあることでの、大変さがあるか、分かっているのか?!と思ってしまって。
じっくりじっくりをたくさんなんて、、、
それが出来ているママさんはたくさんいらっしゃると思うのですが、わたしはなかなか出来ていなくて。
それを指摘されている気分になって、自分が悪いからなんですけど、
夫にイラッときてしまいました。
感謝してるけど、腹が立つ。
腹が立つと同時に、私ももっともっとこどもとじっくり向き合う時間を作りたいと思った出来事でした😭
- ちいのママ(1歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
なんで世の旦那さんってこうデリカシーが無い発言が多いのでしょうか😭😭
本人は全く悪気は無いのでしょうが、奥さんの立場になって考えたら何かしながらでないと、家事は回らないし旦那さんのご飯も出てこないのに...💦
1日の内ちょっとの時間しか面倒見てないのに、とやかく言われたくないですよね!
そんなこと言うなら家事やってくれ!って思います!笑

はじめてのママリ🔰
パパは日中はいないレアキャラだからですね。
でもママには一生勝てないので大丈夫です🙆♀️
辛い時も楽しい時もご飯作るのもいつもそばにいるのは"ママ"ですからね。子どもはわかってます✨
安心感だってパパよりママ!
逆立ちしても天地がひっくり返っても勝てない!
子が大人になっても大事な報告や相談はママにする。
って…
私が結婚する前に既婚男性の方やおばさま達が話してくれましたがまさにそうだと思います😂
-
ちいのママ
そのお言葉、励みになります🥺😭
逆立ちしてもう天地がひっくり返っても勝てない!!
これ呪文のようにお守りのように心で唱えます笑- 2月21日

はじめてのママリ
えー、じゃあ何かしながらじゃなくひたすら子供と遊んでもいい?🥺
そのかわり家事全部お願いね!☺️
わたしは夜好きな時に寝て朝もゆっくり起きるから🥰
家事しながらもちゃんと子供の相手もしてね?🥰
って言ってやりたくなります😂😂
一言余計なんですよね、、。🤷🏻♀️
-
ちいのママ
もうまさに言ってやりたかった、、、🤣
そんなこと言わなくてもいいのに〜〜〜
ってことが多すぎて。
あと自分のこと棚に上げすぎてて、もはや笑えるレベルです🤣- 2月21日

チックタック
「あなた仕事中子供見てるの?違うでしょ?仕事しながら子供見てられないよね?わたしは家事しながら子供見てるけど?何かしながら子育てって大変だよ?何もしないで子供見てるだけなんて超絶楽なんだけど(笑)それを提供されてる側だと気づいて欲しいわ」
って言ってやりましょ🥺笑
調子こかれたり
自分優位に言われると腹立ちますね。。
え?!ほんと!?まじ?!うれしい!!
だけ言っとけって感じですね🤣笑笑
そしたら可愛いのに…
-
ちいのママ
言ってやりたい🥺
ほんと、自分が置かれてる状況というか、浅はかな発言がしばしばあるんですよね〜
その度に心の中で『何様だ』と呟いています笑- 2月23日
ちいのママ
いやあ、もうほんとに仰る通りなんですー!!!!
世の旦那さん全員がうちみたいではもちろんないと思いますし、協力的な方、気を遣える方、たくさんいらっしゃると思うのですが、
うちは違いました🤣
そうなんです、デリカシーに欠けるんですよ笑
思い出しても腹が立たずにはいられません😆