![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不倫され、離婚を考えている女性が、慰謝料請求について相談しています。夫が不倫相手に慰謝料を支払うことを条件に70〜80万円を夫に、100〜150万円を不倫相手に請求したいが、2人に請求できるか不明。弁護士を雇わずに解決したいが、証拠写真がなく、相手が不倫を認めている状況。
w不倫され、離婚をするつもりで、慰謝料請求を考えてます。
12月に旦那のw不倫が発覚し、離婚予定で、慰謝料請求をしようと思って色々調べているのですが、
旦那が、不倫相手に求償権を行使する前提で、150万なら払うと言っています。
ですが旦那は借金もあり支払い能力がないですし、不倫相手に対して直接請求しないと、自分の心がスッキリしないので、
旦那に求償権を放棄してもらって70〜80万請求し、不倫相手に対しても求償権を放棄してもらって100〜150万ほど請求をしたいなと思っているのですが、
2人に対してそれぞれ請求することは可能なのでしょうか?
求償権、二重取りができない。というのを目にするのですが、なかなか理解が難しいです。
もしわかる方いらっしゃったら、教えていただきたいです。
今育休中で貯金もないので、弁護士雇わずに終わらせたいです。これから証拠の写真を集めよう、!って時に相手の旦那が突撃してきて不倫が完全に発覚したので、証拠写真などはありませんが、私の旦那と不倫相手の自白はあります。
ちなみに相手方も離婚する予定らしいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
W不倫ならば相手の旦那からも請求きたとしてプラマイゼロじゃないですかね🤔
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
知り合いの場合ですが
双方から250ずつ請求して確定していました。
請求は高額で支払い能力で減額ということもあるかもしれませんが
高く請求しておいていいと思います。
離婚するのであれば双方から取れますし、
弁護士さんたてた方がスムーズにプラスに収まる気がします。
弁護士さんも勝たないと報酬ないので頑張ってくれますし、
法テラスに相談してみて、
弁護士さんを雇うか検討してみてからでも遅くはないかと。
-
はじめてのママリ🔰
双方から250ずつということは、トータル500万も支払ってもらったってことでしょうか!?
かなり高額で請求できていてすごいです👏
できるだけお金がかからないように…と思っていたのですが、弁護士立てて請求することも考えてみようと思います!!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!!
- 2月21日
-
はな
そうそう、500万!
最終的には裁判所が金額を判断しますが、
弁護士さんつけた方がうまいこと行く気がします👍
がんばって!!!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
頑張って戦います。!!- 2月22日
はじめてのママリ🔰
相手夫婦もこちらも、お互い離婚する予定なので、相手の旦那さんから請求が来ても、旦那と財布は別々になるので私には関係ないとは思うのですが、、🥺ちがいますかね、??