※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイリス
ココロ・悩み

出産直後に帯状疱疹が見つかり、赤ちゃんとの時間が制限されています。周りのサポートが不足しており、不安を感じています。退院後は母親のサポートがあるものの、不安が残ります。

弱音を吐かせて下さい。長くなります

出産して間もない初ママです。
まだ入院中ですが、出産の2日前の健診で私自身の身体に帯状疱疹が見つかったばかりでした。
産まれた赤ちゃん、もちろん他の赤ちゃん等に感染させてしまうのは病院側ではしたくないので授乳練習などほぼ出来てない状態です。
帯状疱疹自体はほぼ治りかけみたいなのですが、小児科などからも万が一何かあったら…との事で…
入院中の病院は全て個室なんですが、隣の部屋の赤ちゃんの泣き声やそのお母さんのあやす声がもちろん聞こえてきます。
コロナもあり、出産の立ち会いや面会は禁止なのでずっと孤独のようなもの…
旦那も仕事で忙しいのか出産前までは毎日連絡くれてたけど、今はかなり頻度少なめ
看護師さんに言えば日中は赤ちゃんに会えたり、ミルクを飲ませるやその時のおむつ替え程度ならさせて貰ってますが赤ちゃんの抱っこする時はお産の際に看護師さん等が使用されているガウン着用、手洗いアルコール消毒必須…
周りのママさん方よりも赤ちゃんと居られる時間がとても短い…
タイミング悪かったのは本当に仕方ないんですが、周りのママさんと同じ事が当たり前のように出来ないのが本当に悲しくて母親失格かな…なんて一人泣いたりしてます

可能な事が、しっかり消毒して出来る限りの搾乳をする事くらいで直接赤ちゃんに出来ることが本当に少ないです
最初は病院側から消毒すれば授乳の練習等もOKだったんですが状況が変わったりで今は授乳室にも入れず…
旦那にも話はしたのですが、あまり私の辛さ等は理解して貰えず…少しは寄り添って欲しいなんて思いましたが言えず(産後のマタニティブルーなのかな…?)
退院前日には沐浴の指導があるので、それは大丈夫だそうですが本当に不安を抱いたまま退院するのかと思うと赤ちゃんに申し訳なくて…
もっと看護師さんに頼れる間にいろいろ覚えたい、なんて思うのは今の私にはワガママでしかないんですけど…
幸い、退院後は実家にまた帰るので自身の母親という大先輩が居て分からない事は無いだろうけど母親も仕事してるのでずっと側で手伝ってくれる訳では無いし…

ちゃんとしっかりした母親になれるのか不安でしかないです…

コメント

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした✨

私も出産後、体調を崩して発熱し、息子も他の赤ちゃんとは別部屋で管理、私も個室でひとり…の状態で過ごしました。

なんだかせっかく生まれてきたのになかなか会えないのはすごく寂しいですよね…

私も産んでから同じ病院内にいるはずなのになかなか会えず、写真を撮る時間もなかったので、会っていいよ、と言われた時は産後の体の痛みも忘れて走って行きました💨

産後の入院中は特に精神的にも不安定になりますし、孤独感も強かったです。

体調不良だったので、他の方はひろ〜い部屋でワイワイご飯を食べられるはずだったのが、個室でひとり黙々と食べる感じでした。

でも、過ぎた今だから思いますが、本当に今のうちにラッキー!と思って体を休めておくのが吉です。

私も産後実家にしばらくいたので、家事などは母に頼りっきりでしたが、子どもを見ることだけでも白目剥くほどしんどかったです😰

会陰切開跡がすご〜く痛くて、子どもを抱っこし続けて全身筋肉痛、悪露もなかなか落ち着かないけどトイレも頻繁には行けないし…と新生児からずっと大変でした。

それにお風呂の入れ方、授乳の仕方、時期ごとの悩みなど…わからないことや心配事は尽きません!

私も入院中は母乳あげられず不安でしたが、その後3ヶ月ほどで完母になりました😊

それはその都度、動画を見たり、ママリで相談したりすれば大丈夫ですよ!

とにかく今は寂しいかもしれませんが、体調を整えることを一番に!休みすぎなくらい体を休めてあげてください。

退院後は、疲れた〜!と思っても離れたくても離れられなくなりますよ😭

  • アイリス

    アイリス

    なかなか会えないのは本当に寂しいです…
    日勤と夜勤とじゃ看護師さんが言ってること違いすぎて…結局同室禁止では無いとの事で、夕方頃から消灯時間くらいまで一緒に居れました…🥲
    明後日が退院なのに、自身でお世話があまり出来てないので今も不安はありますが…
    母親には「何とかなる」と言われてますが、やはり最低限のやり方などは覚えて退院したいんですよね…

    旦那が保育士の資格持ってるので、休みの日は頼れそうなのが幸いですね
    無理せずに頑張ろうと思います、ありがとうございます。

    • 2月20日