
認定こども園についての情報を教えてください。入園条件や見学のタイミング、保育料、行事の充実度、制服について知りたいです。具体的な質問内容や見学時の服装についても教えてください。
認定こども園について教えてください。
私の住んでる近くには認定こども園が多いです。
1号は幼稚園部、2号は保育の必要な満3歳児?と聞きました
どこも2号に通う子供を多く募集しているのですがこれは
認定こども保育園ということでしょうか??
認定こども園は満3歳児以上と聞いたのですが
私の娘は6月生まれで来年の6月に3歳になります。
ということは、来年の6月の誕生日の翌年の4月からの
入園ということになるのでしょうか?
見学はいつ行けばいいのでしょうか?
見学したい場合は園に連絡してどのように言えばいいですか?
保育料は認定こども園だと高くなりますか??
それとも所得に応じてでしょうか?
保育園+幼稚園なので行事はかなり多いでしょうか?
メリット、デメリットも教えていただきたいです
あと見学するときに主になにを質問した方がいいとか
ありますか?私自身どうしても聞きたいなと思ってるのが
地震や津波対策でどこに避難するのか聞きたいのですが
こういうのを聞くのは変でしょうか?(´u_u`)
服装も全く分かりません(´u_u`)
あと、個人的に思うことなのですが
制服は高いですが私服を季節ごとに、成長とともに
買うことを思えば制服があるしかいいような気がする
のですが皆さんはどう思いますか??
- りんろん(10歳)
コメント

ぺちーの
認定こども園です!
昨年度から未満児の教室が
新しくスタートしました!
確か1~3号まであって
うちの子(2歳)は3号です( ¨̮ )
園によっては幼稚園のみの
場所もあるかもしれません(´д⊂)
来年の7月に娘は3歳ですが
来年も未満児クラスですので
幼稚園のみの園だったら
再来年の入園ってことに
なると思います!
私が見学の電話をしたときは
「仕事を始めたいので
保育園を探していますが
お願いできますでしょうか?
次の7月で1歳になる娘がいます。」
って感じだったかと(笑)
保育料は所得?税金?で
金額が変わってます( ˆoˆ )/
他の園を知らないので
行事が多いかはわかりませんが
親が参加するものは
誕生日会が2ヶ月に1回
(誕生月の子供の親のみ参加)、
運動会、懇談会...
保護者会などは来れる人
って感じなので行ってません(笑)
認定こども園では定期的に
先生達の研修があるので
かなり安心してます♡

ぺちーの
うちの子と1ヶ月違いなので
来年は3号と思います( ¨̮ )
最初は旦那さんのみの所得なので
そんなに高くないです( ˆoˆ )/
私立か公立かでもしかしたら
違うかもしれませんが
そのへんはわかりません(;_;)
うちの未満児の誕生日会は
お誕生日のお昼ご飯を
みんなで部屋で食べて
一緒に帰れる人は帰ったり
午後から仕事の人は親だけが
帰ったりしますよ!
PTA大変そうですよね(´д⊂)
今から憂鬱です(笑)
先生によっては無愛想で
挨拶したくない人います(泣)
-
りんろん
お返事ありがとうございます(T ^ T)
そうですよね!色々と初めてで頭が混乱してしまってます💦笑
え!そうなんですね!かなり所得が低いのでお話きけて色々と安心できます(T ^ T)
なるほど〜私立は少し高くなっちゃうかもですよね💦調べてみます😊
すごくいい園ですね〜♡
聞くだけでほんわかします♡
認定こども園の施設はどこも綺麗すぎてびっくりなんですけどこんなもんなんですかね?
たまにホテル?って思ってしまうとこもあって💦
綺麗なのは嬉しいけど少し古くてもアットホームなところがいいなあと思ってて💦
主にどういうことするんですかね💦
砂の塔とかドラマみてるとママ友って怖いなって今からビビってます笑
その後に多分その人たちより上の立場の先生がきたらすぐ立ち上がって掃除してますアピールしてたので偏見かもしれないけど若い先生大丈夫かなー?って(T ^ T)
言ってたらキリないですけど虐待とか多いし心配です(T ^ T)- 11月3日
-
ぺちーの
私が見学した認定こども園は
2つだけだったのですが
どっちも綺麗でした♡
下手すればそのへんのホテルより
綺麗かもしれませんね(笑)
砂の塔は見てませんでしたが
ママ友って大変だし怖くて
今からビビるのは私もです(笑)
うちの子の担任の先生は
旦那と中学が同級生で
20代半ばの女性ですが
怒るところが想像出来ないくらい
優しく穏やかな人です♡
幼稚園でも20代30代の
先生が結構いますが
みなさん挨拶もしてくれて
とても優しそうな人ばかりです( ¨̮ )
他の方の質問とか見ると
ぐちぐちいう先生も
中に入るようですが
入ってみないとそのへんは
わかりませんもんね(´д⊂)
でも必ずいい先生がいるので
フォローしてくださったり
相談に乗ってくれますよ♡- 11月4日
-
りんろん
やはりどこもホテル並みの
綺麗さなんですね!♡
遊具も綺麗で楽しそうだし今時の保育園
凄いなあとびっくりです♡
分かります!笑ホテルより綺麗じゃんって思っちゃいました笑
極力関わりたくないけどこればっかりは
仕方ないんですよね、、笑
幼稚園ママはママ会が多いから特に大変そうですよね笑
お若いのに優しくて穏やかな先生って本当に素敵ですね♡うちの子がいく園の先生もそんな素敵な先生がいたらいいのに〜😭
まず同級生ってのが安心できますね♡
そうなんです!他の方の質問で先生方と揉めてる内容とかみただけでビビってしまって(´u_u`)やっぱり色々あるんですね〜😭
そうですよね、みんながみんな酷い人ばかりじゃないですよね!いい先生がいる園に出会えるようにちゃんと見学しようと思います♡- 11月4日
りんろん
お返事遅くなってしまいすみません(;_;)
3号は3歳未満のお子さんなんですね!🌟
やはり3歳未満だと保育料高くつきませんか?(´u_u`)
そうなんですね!できれば保育園よりのところにいれたいなと思ってます(´u_u`)
うちの子も来年の6月で3歳なのですが
再来年の4月までは3号ということになりますか?(;_;)
なるほどー!それなら理由も伝えれて見学したい感もだせますね!🌟参考になります(;_;)
ということは認定こども園でも保育料は所得に応じてということですよね😊
認定こども園は高いと聞いてたのでそれならありがたいです(;_;)
誕生日会にも親がでるんですね!
PTAとかで幼稚園の部の親と揉めるって聞いていてなんだか今から不安です(´u_u`)笑
ええ!そうなんですね!
それはかなり安心ですね!♡
いいなあと思ってた認定こども園に園庭開放のときに遊びに行ったら若い先生が草むしりしていてヤンキー座りのような感じで腰掛けて私が娘と先生達の背後の椅子に座ると首だけこっち向けてこんにちはーとダルそうに言われてしんどいのは分かるけど預けて大丈夫かなと不安になってしまっていて(´u_u`)笑