息子が発達障害か疑われても、親は他の子と比べて普通だと思っていた。療育に来ている子も同様で、診断の基準が分からない。息子は読み書きもできるが、違いに気づきにくい。
お子さんが発達障害と診断された方やはり何か違うと親が気づいていましたか?
息子がASD.ADHD疑いで親から見ると他の子より少しヤンチャで幼い部分はあるなとは思ってはいたのですが、自分達世代はこんな子多かったし、こんなもんかと思っていました。
療育に来ている子も、普通の子と比べて変わんないし、療育に来ているお姉ちゃんで、発達障害と言われた子もどこがどうで診断されたのか分かりません。
息子は、普通にひらがな、数字など読めますし、余計分からなくなります。
- ちぃ(7歳)
コメント
ぱんだ☆★
うちの子は発達障害とは言われてませんが、療育に行ってます。
うちの子は年長ですが、2桁の繰り上がりの計算くらいなら暗算でしてしまうくらいの子だし、保育園にあった3,4年生向けの本も読破するような子で漢字も少しずつ覚えてるみたいです。身体能力も悪くはなく、鉄棒は苦手ですが、跳び箱は5段とか6段跳べるし、竹馬もよくできてました。側転も綺麗ですし、倒立ももうすぐできそうです。
やんちゃで幼いので、1歳の頃にも地域の支援センターの保育士さんや、2歳の頃から保育園に通ったので保育士さんには相談しましたが、個性の範疇と言われ、様子を見てましたが、年中の懇談で療育を勧められて療育に行ってます。
多分見た目は普通の子です。療育に通えてラッキーだなと思ってます。
きみのすけ
うちのこもグレーですが、文字を覚えるのも、数字を言えるのも早かったです。今は1年生ですが計算は得意です。
文字を書くのはどうですか?うちの子は書けるしわかってはいるけど、うまくは書けません。(何かいているかはわかります。)
多分そういうことが出来る子もいるんだと思います。
ヤンチャ具合もありますよね、ヤンチャだけど、突っ走ったり、回りが見えなくなってしまったり、それが他の子とは度合いがちがうような気がします。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
今は落ち着いて居るのですが、去年は友達とトラブルが多く通うようになりました- 2月19日
♡YU-KI♡
発達障害だけだと親でもかなり難しいと思います💦
最近は発達障害という言葉がよく聞かれるようになったと思いますが、親世代が子供だった頃は発達障害という言葉は珍しかったと思います💦
私自身次男が昨年発達障害(自閉症スペクトラムの知的障害あり)の診断つきましたが、正直こだわりが強い部分は個性だと思ってたし、言葉が出ないのも成長がゆっくりさん(産まれた時から全体的にゆっくりさんだったので)な子なのかな?と思ってて、まさか障害あるとは思いもしませんでした。
なので、皆さんのように療育なんて通ってなくて、昨年診断ついてから療育にも行かないといけない現実を突きつけられ、右も左もわからない状況のまま療育に申し込もうと思っても、次男の年齢からは難しいようで、10箇所近く連絡してますが、今年度はもちろん全て来年度もすでに空きがないとこの1年断られ続け、療育の目処が全く経ってません。
この現実を突きつけられた今純粋に思うのは、グレー?かもと思ってる段階で診断結果が出てなくて、健常者とほぼ変わらない程度の子が療育に通えてて、4歳にして言葉が全く話せない、生活面も全く自分で出来ない子で本当に療育やリハビリが必要なのに通えない、現状をどうにかして欲しいと、自治体や国に対して強く思うようになりました。
発達障害は見た目で判断できないので、本当に診断つけるか個性として見守るかは親次第だと思うので、本当に難しいと思います。
次男ももっと早くに療育に通わせてあげれば良かった。
検診時の保健師さんや保育園の担任の先生達の『発達がゆっくりさんだから大丈夫』の言葉を信じなければ良かった。
と今何もしてあげれない現状に後悔しかないです。
気分を害された方いらっしゃいましたら申し訳ありません…
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
発達障害と診断ついても療育に通えないんですね
確かに不平等ですよね
息子は保育園の先生に指摘があり通うよになりました- 2月19日
もこもこにゃんこ
年少になるくらいまではただの元気な男の子だと思ってました。
年中、年長と大きくなってきて幼稚園の発表会なんかでは目立ってきたかな〜と思います💦
幼稚園での様子を聞くと、他の子とは違いそうだなって思います。
普通にお友達と遊んだりしてるだけでは、全然分からないです😅
なんなら、他の子より良い子だし…
最近、文字はあんまり好きじゃないみたいで教えても全然なので、LDもあるのかな?と気になってます💦
計算は好きなのか、最近足し算や引き算を1人でやってます。
数字や文字は発達障害の子でも好きな子は多いみたいですね。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
去年が酷くて友達とのトラブルが絶えず保育園に迎えに行くのが憂鬱でした
今は保育園の先生には4歳児並みと言われてます- 2月19日
-
もこもこにゃんこ
お友達とトラブルが多いと心配になりますね😫
うちは幼稚園がモンテッソーリなんですが、息子が選ぶ教材が年少さんや年中さんの物らしくて、やっぱり少し幼いんだろうなって感じです💦- 2月19日
スポンジ
発達障害といってもいろんな種類があるのでちぃさんのお子さんはお勉強では困らないタイプの子かもしれませんね。
生活面で協調性が少ない、空気を読むのが下手、ものすごくテンションあがったら抑えられないとかあるかも知れません。
重度じゃないから小さいうちは分かりにくいのかも、でも物心ついた小学校高学年とかになってからわかるよりも今から取り組んでおいて社会に溶け込みやすくなるのはすごくありがたい事だと思いますよ☺️
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
去年が友達とのトラブルが絶えず保育園の先生にも発達が半年から1年遅れてると指摘があり
今は保育園の先生には4歳児並みと言われてます- 2月19日
りんご
見た目や普段一緒に生活してみないと分からない部分って結構あると思います。
うちは、言葉が遅い、発音が悪い、手先が不器用、気持ちの切り替えがなかなか出来ない、こだわりが強い、じっとしていられない、突発的な行動をしがち、耳で聞くより見て行動する方が得意、好きな事への集中力がすごい、人見知りしない、1人でいても大丈夫等々あります。
普段を知らない人には元気で懐っこい子に見られます。久々に会う人にはよく喋るようになったねと言われます。
個性でもありますが、保育園のお友達と同じように行動ができないことも多いので、本人が困らないようにと診断をしてもらい加配の先生をつけてもらっています。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
去年が友達とのトラブルが絶えず保育園の先生に指摘され療育に通うようになりました
今は保育園の先生には4歳児並みと言われてます- 2月19日
-
りんご
そうだったんですね。
うちは1歳半から保育園に行き、先生も最初の頃は元気な子としてみていましたが、2歳頃になるとずっと部屋で走り回っているので多動かもしれない、と言われたのがきっかけです。
保育園に行っていなければ対処が遅くなっていたかもしれないので、早く気づけて良かったと思っています😊- 2月19日
はじめてのママリ🔰
うちもグレーで経過観察してます。
限りなく黒に近いグレーだと思ってます。
はじめにおや?っと思ったのは、乳児発達相談に行った時でした。
1歳くらいの時だったと思うんですが、会場には同じ月齢の子たちがたくさんいて、みんなママの隣に座って遊んだりしてました。そんな中、うちの子だけが会場中を走り回っていました。あれ?なんか行動がおかしい?と思い相談したのが最初だったと思います。
その後、1歳3ヶ月から保育園へ行きはじめ、保育園の先生から見てどうなのか意見を聞きました。やはりちょっと気になるところがあるという事でした。
昔に比べると普通の範囲がだいぶ狭まったなーとは感じますが、早めに対処する事で今後、生きにくいと感じる事が減るのであれば、結果オーライなのかなと思います。
私自身、今の基準で見ると発達障害に当たってたと思います。その頃は療育などの支援もなく、こうなったのは親の責任と言われる時代だったので、親も子も苦労してきました。
登校拒否もしましたし、自己肯定感はとても低いと未だに言われます。
その点、今はより狭い網で拾い上げてくれるんで、助かるなぁと思います。
うちの子も、衝動性が強く常にウロウロしてますが、記憶力は良いらしくひらがななどは読めます。なので、知能の方は特に問題が無いんだと思います。そこは救いです。
ですが今後、小学校にあがってもウロウロするようじゃ勉強も遅れるだろうし、孤立してしまう可能性もあるので、注意深ん観察していかなければなと思います。実は私がそんな感じでした💦
発達障害は遺伝する確率が高いみたいなので、今のところしっかり受け継いでるなぁって感じです。
だらだらなりましたが、普通じゃないかな?と思っていても、今後、その特性で生き辛さを感じる事があるかも知れないから、早めに見つけてあげて良い方向に導いてあげようとして頂いてるんだと思います。
私たち素人では分からなくても、プロから見てそうしてあげた方が良いと思われた子達がそこに居るんだと思います。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
去年が友達とのトラブルが絶えず保育園の先生に指摘され療育に通うようになりました
今は4歳児並みと言われてます- 2月19日
ちぃ
コメントありがとうございました😊
息子は昨年保育園の先生から発達が遅れてると言われ、友達ともトラブルになることが多く相談し通うようになりました。
今はトラブルもなく発達も4歳児並みと言われるようになりました