子どもの名前について悩んでいます。上の子はひらがな3文字で、候補は「あかり」と「かづき」です。苗字との組み合わせであかりが良いと思っていますが、ひらがなでおかしいでしょうか。旦那は「ももか」を推しています。
名前にかなり迷ってます🥹
上の子2人は2人ともひらがな3文字なので
今回もひらがな3文字で考えてるんですけど
候補として上がってるのが
あかり か かづき
なんですけど
苗字の組み合わせ的にあかりがいいなーと思ってるのですが
平仮名であかりはおかしいですかね🥺?
かづきだとかずきって勘違いされそうで男の子?!ってなっちゃいそうで🥺
ちなみに旦那が何故かやたら違う名前なんですけど
ももかが良い!とももかを何故かを推してますꉂ🤣𐤔
- りぼん@7y・2y.0y👧(生後4ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
ひらがなのももかちゃんもあかりちゃんもどっちも可愛いです🌸
はじめてのママリ🔰
ひらがなのあかりちゃん、ももかちゃんかわいいです!
ももかちゃんで特に春は連想しませんでした!確かに桃の花は春ですが果実は初夏から夏ですしね🍑
-
りぼん@7y・2y.0y👧
たしかによく考えたら桃の時期って夏でした🍑ᩚ
旦那の言ってること理解出来ましたꉂ🤣𐤔- 4月26日
退会ユーザー
あかり、ももか、が可愛いです😊
長女が漢字で「〇づ〇」ですが、頻繁に「〇ず〇」に間違えられてしまうのでオススメしないです🙂↕️
-
りぼん@7y・2y.0y👧
とりあえず最終的に決めるのは
私なので
ゆっくり考えたいと思います🥹
でも平仮名でももかってやっぱおかしいですかね🥺?- 4月26日
りぼん@7y・2y.0y👧
ありがとうございます🥹
けど春生まれじゃないのに
ももかっておかしいかなーってふと思ったんですよ💦
ならあかりが無難にいいのかな?って思ってるんですよね(´・ω・`)