※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳のママ
ココロ・悩み

離乳食で悩んでいます。保育園での食事準備にプレッシャー。旦那と友達の行動にストレス。育児初心者で理解を求めるが、旦那の対応に不満。家庭環境も不安。励ましを求めています。

離乳食で悩んでます。
そして旦那と男友達がストレスすぎます。

息子を4月から保育園に預けます。
それまでに保育園で出る食材を
全てお家で食べさせてきてくださいと言われました。
保育園では中期の離乳食が出ます。
5ヶ月から離乳食を開始して
裏ごししたものを2ヶ月続けました。
最近7ヶ月になったので離乳食中期に入ろうと思い
具材を少し大きくしてみたのですが、
まだ上手く食べられず、えずきます。

息子のペースもあるので仕方ない事ですが
どこかで焦りを感じてしまっています。
今日は少しとろっとした具材がとても小さい
物を与えてみましたがダメでした。

毎日試行錯誤してYouTube、Instagramなどを参考に
1から離乳食をつくっていますが
なかなか食べてもらえずショックです

離乳食に無知で関心もない
保育園での話も知らない旦那に
だからでかいねんて、
考えたら分かるやん
と、キレ口調で言われ
なんだかプツッと切れたような
もういいや、という感情になってしまいました。

お互い19歳なのですが
私も初めての育児で分からないことだらけで
とても悩んでいるのに
もう少し優しい言葉をかけてくれてもいいんじゃないか
なぜ、そんな言い方しかできないのか
不思議でたまりません。
同じ親なのに、、
なぜ男の人って文句しか言わないんですかね。

先月コロナになったばかりなのに
ほぼ毎日友達を家に連れ込んで
遅くまでテレビゲームをして騒いでます。
子供が何度も起きます。何度もねかしつけしてます。
ゆっくりしたい日にできません。
見たいテレビがあっても見れません。
ひとりの時間がありません。
子供に悪影響すぎるし、ストレスがやばいです。
朝起きると、部屋が散らかったまま、
当たり前に晩御飯を食べ、風呂に入り、
泊まっていく子もいます。
旦那は何も言いません。注意しても治りません。
お金ないのに、3人暮らしで光熱費2万超です。
私がパートし出したらどうなるんでしょう。
身も心もボロボロになりそうです。
我慢してた事が溢れ出てきました。

励ましてもらえるとまた頑張れます、、
長々とすみませんでした、🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です😊

旦那さん…ひどすぎますね。
考えたらわかるとか言うなら
お前が作れって感じですね💦

作るのが大変だったらBFなどに
頼ってくださいね☺️
私なんて離乳食手作りしたの
数えられるほどしかないので
ちゃんと作られてて尊敬します🥺

そして旦那さんに友達を連れてくるのやめてもらうことはできなさそうですか?😭
そんな状態じゃ
ストレスやばすぎますよね😭

  • 2歳のママ

    2歳のママ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    共感して貰えて嬉しいです🥲
    働きだしたらきっと作ってられないと思います😭😭😭

    みんな家が近いので
    zenly見て集まってきます、、笑
    普通赤ちゃんがいる家庭で
    夜中まで騒ぎますかね?😂
    もう奴らは動物だと思ってます笑

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
裏ごしを1回にしてみたり、角切り野菜をスプーンで潰したくらいのものをあげてみたりしてみるといいかもです。息子もなかなかうまく食べれず、好き嫌いも激しかったですが1歳から好き嫌いしながらも食べるようになり2歳ごろにほとんどなんでも食べてくれるようになりました。
好き嫌い多い時はほぼ毎日うどんで大丈夫かなとか思ってましたがなんとかなります^^気にしすぎなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
私の旦那も1人目の生まれた時は3ヶ月ごろから友達がすぐ泊まりに来たりイライラしていましたが終始無視を決めてました。もう止めても喧嘩になるだけだし無視が1番でした笑
今じゃ、子供達は夜中に爆音で荒野行動されても寝れるくらいうるさくても寝るようになりました笑笑
24歳にもなってまだゲームかよってかんじですが、、笑笑
やっぱり冬なので光熱費は高くなりがちですね💦
私も4人家族ですが1万以上金額が増えてて発狂しました笑笑
今はお金なくても余裕が出てくる時が絶対来ると思うので無理しないでゆるーく息抜きしながら頑張ってください🔥🔥
まだ19歳とのことなので育児が落ち着いてもまだ若いしたくさん好きなことできる日が来ますよ🐶

  • 2歳のママ

    2歳のママ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私が神経質過ぎるんですかね〜?😭
    子供なんて勝手に大きくなりますよね!!笑
    あまり考えすぎないようにします!

    たしかに、子供が成人しても
    まだ39歳ですね!!!笑
    その日が来るまで頑張ります😌❤️

    • 2月20日
まめ

うちもよくえずいてました!
そして形状を急に変えるとハンガーストライキをよく起こしてました😂飲み込みがうまくないこ一定数でいるかと思いますよ!
保育園では、アレルギーの視点から、お家で食材を何度か食べて試して(慣らして)きて下さいという事かなぁと思いました^ ^
保育園で初めて食べてアレルギーが起こったら大変なので💦
形状は、保育士さんがその子に合わせて微調整(スプーンで潰したり)してくれると思います😊保育園と保護者で連携を取りながら、その子のペースで進めてくれると思います!(園にもよるかもしれませんが…)

まだこの世に産まれて数ヶ月、もぐもぐごっくん、色んな事がうまくできないのが普通です😊
焦らなくて問題ないと思います🙆‍♀️

  • 2歳のママ

    2歳のママ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうですよね、まだ産まれて数ヶ月ですもんね、、
    そう考えると
    とても楽になりました😌
    焦らず子供のペースに任せます😁

    • 2月20日
kIkI

辛いですよね💦
初めてで分からないことだらけなのに
男って何も分からないクセに文句だけ言いますよね
私も離婚した夫がそうでした
なにを言ってもダメなら
ストレスだし悪影響だし
居ない方がマシ
母子家庭の方がお金もらえるし
子ども連れて出て行くからね‼︎
と離婚など脅してみるとか
実家とか頼れる所ないですか?
なければ
市の保健師さんに相談してみたり母子寮に入った知り合いも居ます
私も辛くて保健師さんに
電話して聞いて貰ってました
離乳食会やママセミナー
とか沢山行ってましたが
コロナでなかなか出かけられないですよね💦



母乳ですか?
うちの子は母乳が大好きすぎて
離乳食を全く食べなかったです
全部手作りじゃなくても
BFに頼ったり
BFだったら食べてくれたりするので
保育園ではアレルギーを知りたいので食べなくても
舐めさせるだけでもいいと思います
あとは保育園に任せちゃいましょう
仕事をしたら食べさせる時間も余裕もなく
ミルクだけって日もありました😅

  • 2歳のママ

    2歳のママ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    口開けば文句ですよね!!
    毎日お仕事頑張ってくれているので、そこは感謝していますが
    帰ってきてもゲームばっかりで
    携帯片手に子供の相手をしていてほんとムカつきます!!笑

    離乳食会に参加してみるのも良いですね😌🍼

    母乳です!
    哺乳瓶も拒否です😞

    深く考え過ぎず、先生に頼ろうと思います。
    ありがとうございます😭😭

    • 2月20日