※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
家族・旦那

姉とけんかになってしまいました💦昨日LINEのメッセージで雑談していたの…

姉とけんかになってしまいました💦
昨日LINEのメッセージで雑談していたのですが、
姉(35歳、実家暮らし)が派遣の仕事を辞めて公認会計士の試験勉強に専念するというので、合格するまでの生活費大丈夫なの?と、姉が答えるの嫌がっているのにしつこく聞いたら、「貯金くらいあるから。言わせるな」怒らせてしまいました。
心配だった理由↓
・姉は学歴は高いが正規採用の経験はなく、正規採用にキャリアチェンジしたいと言っていたので、それなら試験勉強より堅実に働いた方が思ったから
・姉は金遣いが荒く、貯金があるように思えないから
・パパ活とかやってそうだから(風俗で働いた経験があり、男女関係もだらしない)
・コツコツ努力できる性格じゃないし、公認会計士は試験に受かっても新卒じゃないと就職厳しいらしいから(ママリで知りました)

お金の出どころ言いたくないのにしつこく聞いたのは私が悪かったですかね💦
でもあまりに心配で…
客観的な意見を聞きたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

姉の人生だから好きにさせますかね🙆‍♀️💦
多分私なら頑張って〜で終わりです💦

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    それくらいあっさりしてた方が良かったかもしれないですね😞
    回答ありがとうございます😊

    • 2月18日
deleted user

◯◯らしいからっていう不確定な情報を元に問い詰められたら誰でもいい気はしないと思います😣
心配な気持ちはわかりますが、いい大人ですし実家済みなら多少お金使っても貯金くらいあるかもしれませんし…余計なお世話と思われそうですよね😭
結局どうなろうがご本人が選んだ道なので私なら「そうなんだー頑張ってね」くらいで終わりです💦
よくも悪くも自業自得ということで💦

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    たしかにそうだったかもしれないですね💦
    しつこくしすぎてしまいました…
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

一緒に暮らしているご両親とお姉さんがいいなら、それでいいんだと思います!
もし失敗したとしても、経験ですし!学ばないとイライラしますが、危害がこなければ好きにしてーって思います!

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうですね。
    危害が来なければいいですよね💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うーん。貯蓄があるならお姉さんの人生なので好きにしたらいいんじゃないかなと思います。
個人的には嫌がると知っていてしつこく聞く、パパ活やってそうなど偏見はすごく失礼だなと思いました。文面からお姉さんのこと心配してるとゆうよりも批判してるようにしか見えなかったです。

お姉さんも自分を変えたくて士業に挑戦しようと思ったんではないですか。応援してあげたらどうでしょうか。
もちろんかなり難しい資格ではありますが。

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    たしかに、批判的な気持ちがあったと思います😞
    客観的なご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日