
転職を考えています。現在の仕事は総合職と同等だが、評価に不満があり、収入や将来について悩んでいます。会社の福利厚生は良いが、転職か子どもを考えています。
転職するかどうか悩んでます。
今一般職として働いているのですが、仕事内容は総合職の方と変わらないです。(むしろ量的には多いし、内容も専門知識を使っているので難しい)
昇給で月給が+1万くらいになったのですが、直属の上司からいただいた評価だと+2万で、全体調整の中で1つ下がりました😢
総合職以上に仕事している中でこの評価は納得いかず、上司にも伝えたのですが、会社の方針なのだから仕方ない部分もあると。。理屈としては分かるのですが、どうしても感情の部分で折り合いが付けられません😣
世間的な平均年収くらいはいただいていますが、別に今の会社でなくとも正社員で働けば同程度の収入は得られるでしょうし、体に異変をきたしてまで今の会社にいる意味があるのかと、最近すごく考えてます。
人間関係と福利厚生はとても良いので、それを捨ててまで転職すべきか。。もしくは早く子どもを作ってしまうか。 産休育休は取りやすい会社です。
みなさんならどうしますか😭😭
- ♡♡♡(妊娠7週目)
コメント

りんご🍎
自分なら転職しないです!
評価されないのは悔しいけど、妊娠出産育児となると給与面よりも福利厚生の方が大事に思います。
妊娠中はつわりで長期休みが必要だったり切迫早産とかだとはやめに産休にしたり、育児だと子供はすぐ風邪ひいて休みばかりで仕事なんてほぼやってられませんし😅
コロナで保育園休園になると預けれず自宅保育だし、、
そういうのも考えると休みが取れない制度がしっかりしてないところで働くって難しいかなと。
私なら今の福利厚生、人間関係のいいところで早めに子どもつくって、子育て落ち着いたところで転職か今のとこで頑張ってみますね。

たけこ
人間関係と福利厚生が良いなら、転職して後悔する可能性もあるのかなぁと思いました🤔
今の立場から見えている総合職の仕事と、実際にその立場に立ってから見えてくるものって結構違ってくることもあります。
総合職だと転勤などもあったりしないのでしょうか🤔?
ただ、後半に出てきた「体に異変をきたしてまで」の内容が分からないので「そこで頑張った方がいい!」とも言えないのですが…💦
-
♡♡♡
お返事ありがとうございます!
その2つは実際に働いてみないと分からないので、転職の怖いところですよね😭 やっぱり今の会社にいた方が良いのかもですね🙆🏻♀️
総合職だと転勤の可能性もありますが、今の部署のままだと総合職でも転勤ないので、同じような仕事・勤務時間で給与だけが月5万以上違う、といった感じです😢😢 上司からは5年は異動しないで欲しいと言われてます😮💨
仕事のストレスで生理が1年以上来なくなってしまって、婦人科にかかったら子どもが出来にくくなったと言われてしまって。。今不妊治療に進むか、悩んでいるところです😣- 2月18日
♡♡♡
お返事ありがとうございます!
やっぱり福利厚生大事ですよね😣 時短勤務もしやすいので、育児しながら働くには今の会社はとても良いと思います😢
やっぱり早めに子ども考えてみます👼🏻 ありがとうございました🙆🏻♀️💓