※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの関わり方や孤独感について相談しています。みなさんは日中、どのようにお子さんと過ごしているか、遊び方など教えてほしいそうです。

生後8ヶ月のママです。

みなさん、1日の中で赤ちゃんとどれくらい関わっていますか?
私は子供が寝ている時以外、無言でいる時間がほぼないくらい話しかけたりやることがない時は常にそばにいる感じです…

育休中で頻繁に実家に泊まりに行っており、4月から保育園が決まったため仕事復帰したら帰れなくなるし今だけ!と思ってしょっちゅう行ってしまうので実家にいる時はほとんど家事をしなくていいため余計に子供に付きっきりな感じです。

なるべく関わってあげなきゃ!と勝手に一生懸命になり、疲れてしまいます…放置の仕方がわからない?というか…
実家にいる時はいいのですが、ワンオペの時は時間が長く感じてしまってまだ会話ができないというのともあり孤独感でいっぱいです。

みなさんは日中、お子さんとどう過ごしていますか?
どんな遊び方をしているかなども教えて頂きたいです!

コメント

キムチ

ずっとは疲れますよね
子供が1人遊びに集中しているときはコーヒー飲んだり私も1人時間にしてますよ!

はじめてのままり🔰

1人遊びしてる時は見守りつつスマホしたりテレビ見てますよ😂
無言でいますよ😂ずっと喋りかけも疲れるので笑
飽きたら呼ばれたり近寄ってくるんで遊んでます☺️
そんなに一生懸命ならなくても大丈夫ですよ❣️
お子さん1人遊び出来るタイプなら見守ってぼーっとしてスイーツ食べたり息抜きしてください☺️

遊びは絵本、手遊びくらいであとはメリーとかその辺のおもちゃで遊んでます😂
私も間が持たない時は支援センターで遊ばせたりドライブがてら買い物行ってます❣️

はじめてのママリ

わたしもずっと話しかけたりそばにいるタイプです☺️💦
でもお菓子食べながらとかテレビ見ながらって時もありますよ☺️

神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

ひとり遊びに飽きて機嫌悪くなったら構いますが、機嫌が悪くなければ1人で遊ばせておいて私は家事したりテレビ見たりしてます😚
最近は1時間以上座ってひとり遊びしてますね🤭

えいこ

うちは逆で、ぐずったり泣かない限りはほぼ放置って感じになっちゃってます💦
コロナで上の子幼稚園休ませてて、そっちの対応にてんやわんやしてしまって💦
上の子の時とかは歌歌ったり本読んだりたくさん話しかけて、子供が寝てる時間以外はほぼそちらを向いてあげられていたのですが😭
下の子の成長が心配です😭

deleted user

尊敬します。
私はひどいくらい放置してる母親かもしれません。
娘はひとりで大好きなドキンちゃんのおもちゃでキャーキャー叫びながら腕をぶん回して遊んだり、YouTube見せれば爆笑して大興奮なので、基本的に見守りながら家事や掃除してます。
娘も4月から保育園です!月齢も同じですね😆
私も娘との距離感に少々悩んでいますが‥。
こんな奴もいます😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    尊敬なんて…

    そんなことないですよ!
    私は程よく見守ったり放置することができず、自分が疲れるほどつきっきりになってしまうので😅

    保育園、楽しみなような寂しいような複雑な気持ちです。

    • 2月20日
ママリ🔰

みなさん、回答ありがとうございます✨

みなさん結構1人で遊ばせているんですね!!
1人遊びの時間も大切だと思うので、集中してる間は見守ることも必要ですね。