
夫が転職を考えており、年収が下がる可能性があるため、共働きで検討中。自治体の採用情報を見ているが、迷っている状況です。
公務員への転職について
夫が全国規模で転職のある会社に勤めています。
30代後半で税込、残業代込で年収600万円です。
このまま今の会社で働いても定年までに年収700万円に届くかどうかという感じだそうです。
3人目の妊娠をきっかけに単身赴任はしたくないと言い始めました。
近隣自治体が社会人採用をしており、チャレンジするなら、今年が最後になりそうです。
募集案内を見る限り、夫の年齢だと年収540万円スタート。
最初の年はボーナスが満額出ないので年収が500万円程度に下がると思います。
共働きですが、私も年収500万円くらいしかないので、背中を押していいのか迷います。
- キウイ
コメント

はじめてのママリ🔰
転勤がないから良いだけでなく、公務員の仕事内容を調べられてそれでもやってみたいと思うなら転職後押ししてみてもいいかなと思います🙂
公務員も今はそんなに年収上がっていきませんが、その点も大丈夫でしょうか?

はじめてのママリ🔰
同じような感じで夫が公務員へ転職しました!いろんな人がいると思いますが、我が家の場合はダントツ転職して良かったと思ってます、、!
あと年収ですが、残業や休日出勤があるかどうか、手当はなにがつくか、によってだいぶん変わってくるかと思います!
-
キウイ
公務員に転職してよかったんですね!
残業、休日出勤は部署によりますよね。
手当は住宅手当と扶養手当があるみたいなので、それくらいな気がします。
今の会社は住宅手当なし、扶養手当も雀の涙なので。。。- 2月18日
キウイ
身内に公務員がいるので、話を聞いてやってみてもいいかなと思っているみたいです。
公務員が昇給はそんなにしないですよね。
ただ単身赴任すると大赤字なので、どっちもどっちって感じです。
はじめてのママリ🔰
それなら後押しします!
単身赴任手当はあまりない感じですか?それだと家計的に辛いですね💧
キウイ
ありがとうございます。
単身赴任は家賃と月1帰省の交通費くらいにしかならないので、二重生活は赤字なんですよ。
はじめてのママリ🔰
ご主人の転職が上手くいくよう応援しています。