※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳のASDの娘を持つ母親が、保育園に悩んでいます。保育園は小規模でイベントが少なく、娘の性格や特性に合うか不安。1年は習い事や一時保育で母子分離に慣れさせる方が良いか悩んでいます。他のASDの子供を持つママからのアドバイスが欲しいです。

ASDの子の保育園について。
もうじき3歳になる娘がいます。今年度小規模園から保育園の内定をもらいました。
ただ娘の性格や特性を考えると保育園に入れるべきかとても悩んでいます。娘は母子分離と集団生活がとても苦手で、療育に通うほどではないがASDだろうと言われています。以前通っていた別の保育園でも、毎朝私と別れる度に離れたくないと号泣し、友達とは関わろうとせずひとり黙々と遊ぶタイプでした。保育園どう?と聞いても行きたくないと答えることが多いです。
今回内定をもらった保育園ですが、イベントも少なくどちらかと言うと託児所のような小さな保育園です。コロナ禍で教室内外の様子も殆ど見えず、入園しても娘の活動の様子がしっかり把握できるか少し不安です。(先生方は皆さん優しく良い印象でした)
せっかく保育園に内定をもらいましたが、今年は辞退して、私といっしょに何か習い事をしたり(娘が好きな運動やリトミック)、週1回の一時保育で母子分離に少しずつ慣らしていく1年にしたほうがいいのかなと思います。
(ちなみに私といっしょの時は、習い事系は意欲的に楽しんでいます)

ただ今回の入園を逃すと、3~4歳という対人関係を形成させる上で大切な時期を保育園で過ごせなくなります。娘の可能性を信じて預けるほうがプラスになるのだろうかと悩みます。娘にとってより良い方をと考えているので、保育園を辞退することでの収入面での不安は今回は保留しています。
同じようにASDのお子さんを持つママさん、保育園についてどのように悩まれたかや入園後のお子さんの様子など聞かせて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

Thainyan

ASD疑いの3歳の息子がいます。
現在小規模に通っていて、4月からこども園に転園します。

うちの子とあまりにも状況が似ていて気になって💦

毎朝私と別れる時泣きます。友達と遊ぶ事もありますが、一人で遊ぶのが好きです。
保育園行きたくないと言います。

専門医からは少しでも早く知れて良かったとの事で療育を勧められ、生徒が入れ替わる4月入園を目指し療育施設の見学に行き昨日決まったところです。

息子の場合は発達検査は4月ですが、親が回答するテストの結果社会性が少し低いとの事で、小さいうちは大丈夫だけど小学生になる頃には他の子達が何か違うと気づき始め、はじかれる=いじめの対象になる可能性がありますと言われました🥲

私からすると小規模保育園の内定がもらえたというのはとても羨ましいです!

こども園よりも近い距離で寄り添って見てもらえると思いますし、私なら習い事よりも社会性を小さいうちから身につけてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    息子君も保育園が苦手なんですね🥲
    そうなんです...大人しくコミュニケーションが苦手な娘は、いずれお友達からはじかれてしまうんじゃないかと私も不安です😔

    娘のやりたいことをすることで自信が付けば..と思っていたのですが、小規模園で社会性に慣れた方がいいのかもしれないですね😢
    他の子と同じように保育園を楽しめてないので、預けることへの罪悪感で迷ってしまいました😢

    ちなみに息子くんは子ども園に通いながら療育に通われるのでしょうか?またお医者さんから療育に通う上で診断名などはおりましたか?🙇‍♀️

    • 2月16日
  • Thainyan

    Thainyan


    こども園に通いながら週1日、3時間の療育に通う予定です。
    個別、小集団、集団での療育を受けれる施設を探しました。自転車30分、筋肉つきそうです😄🌟

    診断名はまだついてないのですが、ASDの傾向があるので専門医の手紙をもらい、療育機関が決まったら受給者証を市役所で発行してもらえるようです。

    保育士の方と発達の専門家の方の息子との接し方は全然違ったので、とりあえず一年通わせてもらって、少しでもこの先の人生を息子が楽しく過ごせる様に手助けしていきたいと思っています😊

    書いてあった質問が私が息子の事を書いてあると思ったくらい近い話だったのでビックリしました❗️

    近く(大阪)に住んでいたら色々相談したいくらいです😃

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園の送り迎えも大変なのに療育も並行して通われてるんですね。療育施設も色々ありますし、自転車で30分かかっても子どもに合った所に通わせてあげたいですよね。😭👏✨

    私も療育を希望していたのですが、発達支援の担当さんも小児科の先生からも、この年齢では診断は出せない。ASDの診断基準を満たしてないので受給者証は難しいと言われてしまいました..💦
    保育園の先生もプロですが、マンツーマンでみてもらえるし、特性によった対応をしてくれるので頼もしいですよね。息子くんが楽しめるような療育先が見つかって良かったです!☺️
    もし保育園に通い出してからも登園拒否が続いたり娘がつらい思いをするようなら、もう一度療育の相談をしてみようと思います!🙏

    転勤で今は隣県に住んでるのですが、以前は大阪の保育園に通ってました😆
    同じような悩みを抱えているママさんに中々出会えないので、私こそ色々情報交換とかしたいですよ☺️

    • 2月16日
mamari

息子がASDの診断済みで保育園に入園しました。診断もされてたので加配付きです。平日は保育園で土日に療育に通っています。

入園してから凄く成長しましたよ!息子も1人で遊ぶタイプでしたが今はお友達と遊んでいます。先生方が凄く理解があり色々考えて下さっていますので楽しく通えています。園側の理解は大事なのでそのあたり問題なければ預けられてはどうでしょうか😊