上の子の療育や下の子のお世話で疲れてしまい、他の子の希望を優先する雰囲気に疲れています。療育や子育てでのストレスがたまり、休みたくなる気持ちが強くなっています。
下の子を連れて行くのも、他の子の希望を優先する雰囲気にも疲れました。
上の子2歳10ヶ月、下の子生後10ヶ月です。
上の子の言葉の発達遅れにより、子育て支援センターに週2回、1時間程度の療育に通っています。
今まで下の子は教室にあるベビーベッドに入れていましたが、よじ登るため抱っこや小さなサークル内で遊んでいます。
うちの下の子が遊んでいるおもちゃを3歳のA君が欲しい欲しい!と大声を出すので、私が子供から取り上げてどうぞとあげました。しかし、その子のお母さんにちゃんと消毒してください!と怒られました。このご時世私が悪かったのですが、なんだか疲れました。
次の療育で主任の先生から、下の子のよだれや指しゃぶりに周りのお母さんから指摘がありまして、気をつけてください。と言われました。コロナが流行っているので理解はしてますが、上の子の行動も見ていないといけないし、下の子の口周りも気にして、もぉ家に居たり散歩してるほうが気楽で行きたくないです。
そして、先生が電車のふれあい遊びするよー!と言って子どもたちがヤッター!となったと思いきや、A君がいやだ!と言ってA君希望のふれあい遊びに変わりました。子供からはなんで電車やらないの?と聞かれましたが、答えにくいです。
子供自身は楽しそうですが、なんだか親の私が疲れてしまって。療育ってこんな感じ何でしょうか?行き始めて3ヶ月なんですがすでにズル休みしたくてたまりません。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
ゆみママ
療育が本来どんな感じなのかはわからないですが、まずA君のお母さんはあり得ないですね💦確かにこのご時世気になるでしょうけど、まず譲って貰っておいて怒るって…
先生も、なんでA君の意見優先するのでしょうか?
下のお子さんのよだれや指しゃぶりも指摘されるようなことではないかと💦だってよだれ出るのなんて止めようがないですよね?
他に通えそうなところはないですか?
話を聞く限りだと、私もズル休みしたくなるレベルです💦
りんご
療育に通っていますが、一人のために予定を変更する事はないですね。変更するのならきちんと子どもたちが納得できる理由を伝えるかなぁと思います。よだれなどに関しては療育に通うお子さんの中には基礎疾患があるお子さんも多く保育園とかより気にされる方は多かったしります。
まず下のお子さんが一緒なのは大変ですね。「コロナ禍なのでお休みさせます。」でも良いかもしれないですよ。娘も今日の療育はコロナ禍で休みました。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。先生から変更の理由を言ってもらえるとスッキリするので今度相談してみようと思います。
最後に紙芝居や絵本を読んでくれるのですが、その本もA君が好きな動物や食べ物を題材にしたものを先生が図書館で借りてきているとお聞きして複雑な気持ちになりました。先生も喜んでほしくてやっていることなので悪いことではないのですが私達は外野にいるような気がしてしまいます。
下の子を預けられる親族も身近にいないし、1日保育の制度は一ヶ月前からの予約でいつもいっぱいで難しいですね。たった1時間の療育なので連れて行っていますが、気分転換に休んでみようと思います。- 2月16日
-
りんご
ご持参のおもちゃだったんですね!それでしたらイヤイヤされても渡すべきではなかったかなぁとおもいます。「これは赤ちゃん用のお家から持ってきたおもちゃだからね。」とか言って、先生や保護者の方にお願いするしかないですよね。ちょっとAくんに寄り過ぎている気がしますし、他の保護者の方はどう思っているのでしょうか?あまりに贔屓が過ぎるのでしたら他の方と一緒に施設もしくは施設長に言っても良いと思います。
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
そのA君親子おかしいですね😅
そもそも先に遊んでいたのは質問者さんのお子さんなんですから、今お友達が遊んでるでしょ!と言わないんですかね😂
違う療育施設はありませんか?
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
ちょっと変わってる方ですよね。私にも衛生的な気遣いが出来なかったのは確かなのですが、目の前で他人の子に大声で騒がれると困ってしまって、つい渡してしまいました。
病院でやっている療育もあるので、そちらがどんな感じなのか聞いてみます。
お話聞いてくださりありがとうございました。- 2月16日
ミッフィー
A君のお母さん、めんどくさいタイプですね😅
他の子が遊んでるんだから、普通は譲ってもらってお礼言うべきところだと思うのに😅
通うのにママさんがしんどくなったら意味がないし、私なら違う施設探しますね☹️💔
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
ちょっと面倒くさい方ですね。教育ママというか、療育中はほとんど時計やアルファベットの読み方を教えたりしていて、足に問題がある子でもみんな体を動かしている中で1人お勉強のような状態なので接し方が難しい親子です。
もう少し気楽に過ごしたいと思います。他の療育も検討してみようと思います。- 2月16日
mihana
コロナ禍での下の子問題大変ですよね。
お疲れ様です。
うちも3歳前に行っていた親子の療育は下の子を連れてくる事自体がダメって言われました💦
途中からコロナで一時預かりもなくなり両親は遠方、義両親は仕事してますし…
私もよく下の子問題で悩みます。
今また年中から行けるよう療育探しているのですが、送迎に下の子同伴はOK'母子分離できるところで探してます💦
お互いストレスになりそうですし、他の療育先探してみるのはどうでしょうか😣
まるまる
センターのおもちゃではなく、ご自身のおもちゃだったのですね。それを欲しがるお子さんを止めるでもなく、「消毒してください」って、あり得ないです。こういってはなんですが、ふれあい遊びのことといい、自分達が優遇されて当然というのがおかしいですね。モンスターペアレントだから、先生も気を遣ってるのかもしれません。
少なくとも、お母さんがそこまで疲れてしまうのでしたら、少しお休みして、普通の児童館に行かれるのでもいいのではないでしょうか??
はじめてのママリ
衝動的だなって思いました。
なんでA君優先の療育内容なんでしょうか?事業所として大丈夫なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございました。おもちゃも自宅から持参したものだったので渡すべきなのか一瞬悩みました。普段、消毒など衛生的なことは気をつけてるつもりですが、他人の子に大声でイヤイヤされると焦ってしまいました。
まだ1歳にならない下の子の口周りは頻繁に拭くか物や指を口に入れないようにするしかないんですが、やはり難しいことですよね。
A君はみんなでヨーイドンするかけっこもイヤイヤしたり、豆まきもイヤイヤと言って皆がやっているのを見ているだけで、療育終了後に先生と親子でやっていて、Aくんの気持ちに寄り添うのも大切だとは思うのですが、他の子達ももっと遊びたいー!という感じで、教室を出るのが毎回大変です。
病院で行う療育があるそうなので、そちらも考えてみようと思います。
お話を聞いて頂けて気持ちが楽になりました。ありがとうございます。