子育て中にイライラし、旦那との違いに悩み、口論になりました。出てけと言われ、ショックで希望を失いました。
子育てにまだ余裕がなく、イライラしてしまっていました。
旦那に対する態度や口調がよくなかったのは反省しています。
ですが、寝不足で寝かしつけを頑張っている私と、リビングでビールとおつまみでくつろぎ眠くなったらベッドに入る旦那と、なんか差がありすぎて、、、ついまたイライラしてしまい、あなたのイビキで赤ちゃん眠れない!とあたってしまいました。
そうしたら旦那はブチ切れて、そんなに子育て嫌なら子どもおいてでてけよ!と言われてしまいました。
次の日謝って仲直りしたのですが、私の中では出てけの一言がショックすぎて、数日間消えてしまいたい気分です。
何もかも手放して嫁に来たのに、子ども置いて私だけ出て行けって、あんまりじゃないかなと、、、
悲しくて、この先希望がもてません。居場所がない。
- ぴょこたんたん(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
くぅーー(ꐦ°᷄д°᷅)
ムカつきますねww
子育てが嫌なんじゃないよ!
あなたが全く変わらないのが嫌なんだよ!
ぴょこたんたんさんだけが頑張ってるのが手に取るようにわかります(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
うちの旦那も似たところありますからw
実際に子供置いて出て行ったら仕事どうするだ?って話ですよ‼︎
できもしないのに適当な事言うな!って感じですw
まーちゃん
初めての子育てで何もわからないし、家事もやらなきゃいけないとなると、本当に大変ですよね;_;
私もよく旦那にあたってました💦
喧嘩して、ぢゃ1人で遊びに行けよと言われたこともあります。(子供置いて遊びに行けませんでしたが)
少しは育児を手伝ってもらうよう話してみてはどうですか?😖
子育ては母親と父親がするものだと思います>_<
-
ぴょこたんたん
旦那は一日中育児したことはまだないので、私が楽してると思ってるんです。
だから、文句や愚痴ばっかりって思ってるんだと思います(T ^ T)上手に積極的になってもらうようにしなければですね。- 11月1日
-
まーちゃん
私の旦那も1日中育児はしたことないですよ💦
旦那にお願いする場合でも、最低限の家事わ必ずやってご飯とかも作り置きしとくので(>_<)
上手く育児に参加してもらうのは、難しいですよね;_;- 11月1日
はなかえママ
産後の寝不足は辛いですよね😣
2、3ヵ月すると寝てくれる時間は少しは長くなるので楽になってくると思いますが、今は大変な時です。
旦那さんに当たってしまう気持ちよく分かります。言い方も良くなかったですが、旦那さんも言い返しがヒドイ(ó﹏ò。)
仲直りしたのなら、次の休み日に旦那さんに子供を預けて気晴らしにお出かけしてみるのはいかがですか??
実家に帰れそうなら帰るのもいいのかも💡
まだ、自分の身体も戻りきってない時に慣れない育児に追われてるのだから、助けが必要です( ˘•ω•˘ ;)
旦那さんが難しいなら実家や市の制度に助けてもらうのもいいかもしれませんよ😊
-
ぴょこたんたん
なんかもう旦那には、愚痴とか相談とかしたくなくなりました。余計にイライラして悲しくなるので(T ^ T)
実家に帰ったり、市の制度を頼ってみます。- 11月1日
M♡ちゃんママ
ショック受けてないで
あんた寝かしつけも手伝わない(できない)くせに私が出ていったら困るのあんたよ!って言い返しましょ!👍
そりゃ育児してる横で好き勝手なことやってたらむかつきますよ😡
イビキうるさいって言うくらいまだまだ優しい奥さんだと思います!
うちの旦那なら蹴り飛ばしてます!😡
そんな何もしない旦那さんが1人で育児なんて絶対無理だし、寝かしつけなんて絶対できないですから!
お子さんにはぴょこたんたんさんが必要です!
何もせんなら出ていけ!って逆に言いたいくらいです。
めんどくさいけど旦那さんも少しずつ育て上げて育児するようにしないとこの先ずーっとイライラしますよ😅
-
ぴょこたんたん
言い返すとすごい剣幕でぶちぎれるんです(T ^ T)それもこわいし、、、
もう一緒にいたいとすら思わなくなってきました。
この先の育児が不安しかないです。- 11月1日
skyg
どっちもどっちですねーΣ(□`;)
ぴょこたんたんさんの文句の言うところが論点ずれるし、そもそも旦那さんにはどうしようもできないことですよね。。
そういうときは、なぜ1人でビール飲んでくつろいでるのか、なぜ手伝ってくれないのかを、感情的にならずに淡々と話すのがオススメですよ(๑′ᴗ‵๑)
冷静に言われると、やばっ!ってなるかもです。(笑)
-
ぴょこたんたん
感情的にならず言うのって難しくて(T ^ T)
怒ってるつもりなくてもいつも、怒らないでよ!と言われるので、、、
けどニコニコして言うことでもなく、いつも私も困っています。
真剣に言うと怒ってると言われ、軽めに言うとちゃんと間に受けてくれない感じです。- 11月1日
ひきゆき
お疲れ様です‼︎
寝不足で頑張ってるのにその態度はムカつきますね!!!
私はまだ里帰りをしているので赤ちゃんのお世話以外全く何もしてませんが昨日は昼間も1時間起きにグズグズ、夜は10時〜朝方4時までずっとギャン泣きで私も一緒に泣いていた始末です💦
もし昨日のような状態で旦那からぴょこたんたんさんの旦那さんのような事を言われたら精神的に訳分からなくなり泣きじゃくると思います。
寝不足で家事、育児やってるなんて本当尊敬しかないです!
やったことが無いからそんな事が言えるのだと思いますよ。
なんならぢゃぁ面倒みてみよろ‼︎‼︎
って言ってやりたいぐらいですね(-_-)
仕事して疲れてるのは分かりますし、お互い疲れ方は違えどお互い様精神が大事かな?と思ってます。
どっちかが大変とかぢゃないですよね。
お互い大変には大変‼︎
でも比べられたりするものではないです。
毎日仕事で大変なのは分かるけど私も子育て頑張ってるのに子供を置いて出て行けって言葉に本当ショックだった!と伝えてみてはいかがですか?
男なんて言わなきゃ分からない事だらけです(-_-)
-
ぴょこたんたん
言わなきゃわからないけど、言うとケンカになるので疲れちゃいました(T ^ T)
今後の育児が不安しかないです。。- 11月1日
♡nyan2♡
それは辛かったですね😢
私もそうやって旦那に当たって怒られたことあるので分かります。
育児より仕事してた方が楽だってこと分かってほしいですよね。
実際あたしは仕事してる方が楽すぎると思って早く仕事復帰したいと思ったくらいです!(今は育児もだいぶ落ち着いたのでまだ一緒に居たいと考えが変わりましたが)
仕事は時間になれば終わるけど、育児に終わりはないです。
家事育児で24時間働いてるのに旦那からは有り難がられないし、分かってもらえない。
頑張ってるね、ありがとうって一言でもくれたなら頑張れるのに。
ああー男って何でわからないんだろう。
イライラしますね。
ぴょこたんたんさんの旦那さんは一切育児はやらないのですか?
うちはお風呂→ミルク→寝かしつけは旦那さんの仕事にしてます。
そうでもしないとやってられませんよ!
育児がどれだけ大変なのか分からせないとですよ。
仕事で疲れてるから無理は通用しません。
こっちも育児で疲れてるんだからお互いさまですよ!
仕事より育児のが大変だからって言ってやりましょ!
-
ぴょこたんたん
私も仕事してた時のほうがずっと楽だったと思います(T ^ T)
時間になればおわりますもん。助けてくれる人だっている。話し合えば通じる。
赤ちゃんにはすべて通用しませんもんね。
もう嫌になっちゃいました。- 11月1日
りす
腹たちます‼︎
あんたがやってみろよ!て言いたくなります
うちも子供産まれてから旦那に
イライラすること増えて
怒っちゃってますが、旦那は子育て
任せてることもわかってるので
文句言ってきません
私なら謝らず激怒ですよ!
旦那は働いてるから、家ではゆっくりするて思う人
よくいますが母親は給料でないのに
24時間働いてることわからせなくちゃ💦
2人の子供なんだから💦
-
ぴょこたんたん
外で仕事してきてるって言われます。
育児は仕事じゃないの?って感じです。
理解のない旦那でもう嫌です(T ^ T)- 11月1日
しぃぃ。
うちも子供が2ヶ月ぐらぃのとき
同じような事があり
死のうとまで思うほど
ノイローゼになってしまぃ
夜中に子供連れて
実家へ出て行きましたっ。
指輪も離婚届も置いて…
2.3日連絡は無視して
その後泣きながらちゃんと話し合いましたっ
今はとても協力的で
なんでもやってくれるようになりましたっ
男の人って
本当に離れるってとこ見せないと
変わらない気がします。
旦那さんとちゃんと向き合った時に
本気でもぉ居たくないと思ったら
離婚してほしいって伝えました
それが無理なら今離婚してっと
ぴょこたんたんっさんも
本気で子供とぴょこたんたんさんが
居なくなるって事
思い知らせた方が
いいかと思いますっっww
-
ぴょこたんたん
私も今ノイローゼぎみです。
夕方泣きわめく赤ちゃん抱いてぼーっとしてしまいました(T ^ T)
旦那のこと好きでなくなっていく自分がいます。。- 11月1日
ぴょこたんたん
ほんとに出て行きたかったです(T ^ T)子どもは置いていきませんが。。
旦那さんも似た所あるのですか?
イライラせずに大きな心でいなきゃと思うのですがなかなか、、、