
コメント

あーちゃん@ポムバサダー🐶
修正6ヶ月の娘も首座り3ヶ月、お座り7ヶ月で、昨日初めて自力で寝返りできました!
そもぞうつ伏せが嫌いなのと、おもちゃで誘導しても手が届かないと諦めちゃう性格なので、かなり難しかったです😞
きっと必要となったらやると思います!ただ、機嫌のいい時に練習させて、と小児科医から言われました💦💦
あーちゃん@ポムバサダー🐶
修正6ヶ月の娘も首座り3ヶ月、お座り7ヶ月で、昨日初めて自力で寝返りできました!
そもぞうつ伏せが嫌いなのと、おもちゃで誘導しても手が届かないと諦めちゃう性格なので、かなり難しかったです😞
きっと必要となったらやると思います!ただ、機嫌のいい時に練習させて、と小児科医から言われました💦💦
「寝返り」に関する質問
スワドル着用で横向きになるのは危険ですか? 生後1ヶ月未満で腕が出ない形のスワドルアップを夜間着用させていますが、写真のように横向きになります。 スワドルアップは寝返りをし始めたら卒業となっていますが、横向…
うーるーさーいーー!! もうすぐ3歳の息子。 たまに夜中にグズグズになります。 叫び声までいかないけどなにか言ってる。 暑いのか(エアコンで)寒いのか分からないけど寝返りうちながら「んーー!」みたいなのがうるさ…
生後4ヶ月、ベビーベッドでなかなか寝れず悩んでいます、、 生後3ヶ月まではベッドインベッドで寝ていたのですが、体も大きくなってきたので4ヶ月を機にベビーベッドに移行しました。 寝かしつけをして最初に置く時は仰…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
せんせいママ
そうなんですね!
やっぱりうつ伏せなるべくさせた方がいいですよね、、
お座り7ヶ月って座らせたら座る感じですか?
寝返り早くしてほしいです😭
きっかけって何かありましたか?
あーちゃん@ポムバサダー🐶
そうみたいです💦💦でも娘も機嫌が悪いと秒で嫌がります😵
そうです!座らせれば何時間でも座ってます💦
寝返りしないでつかまり立ちしちゃう子もいるみたいですが、やはりしないと不安ですよね😭
3日ほど娘が嫌がっても足をクロスさせる補助をして練習していました!そうしたら昨日お気に入りのおもちゃに手を伸ばして泣きながら寝返りしてました😊
せんせいママ
そうなんですね!うちもお座り好きですよ😂自分では座れませんが、、
体半分くらい横に向かせると寝返りできるのでやる気の問題ですかね😂
うちもうつ伏せ得意ではありませんが機嫌がいいと1時間くらいできるんです😂
あーちゃん@ポムバサダー🐶
まだ自分で座れなくても全然大丈夫ですよね😊
わたしの娘も3日くらい前までそんな感じでした💦お尻が重いなっていう感じでした😵
えー!それはすごいです✨めちゃくちゃ得意じゃないですか💕本当明日にでもできるかもしれないですね!