
切迫早産中で体力がなくなり、休職中。復職不安で、体力を戻すための努力について相談したい。
切迫早産中で今日で4日目です。
休職のみ診断され家事はいつもより半分の感じでと言われてある程度自炊して、掃除と洗濯は様子みながらにしようとして、まだやってません。今日は郵便局とスーパーに来ました。スーパーに着いて体力のなくなり具合にびっくり。信号待ちでどこかに手を着いてないとダメで、スーパーに着いてから今座って休憩してます。
休職はまだ次の診断次第ですが、あと10日は大人しくしていないといけないし、産休まで通常だと1ヶ月あります。復職が不安で不安で仕方ありません。
切迫早産を経験してからの復職で体力を戻すには、皆さんはどんな努力をしましたか??
- しぃ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

Rちゃん
私の場合は、31週で切迫早産で入院1週間後には産まれました。娘は未熟児でした。
私の場合、専業主婦で家に居たにも関わらず体調の変化に気づきませんでした。
娘は7歳になり元気です。
でもそれなりに大変でした。
なんでもう少し気をつけなかったのか?
もう少しお腹の中に居させてあげればと出来ることはなかったのか?後悔あります。
後悔のないよう、無理のないようお大事にして下さいね!

にゃーの
私は同じく27週で切迫早産の診断で仕事を休み、そのまま産休に入るまで安静解除されませんでした。
自宅安静で寝たきりでしたが、それでもケイカンが短くなり、35週で入院しました。
産まれてから2カ月くらいで体力は、回復したような気がします!
それよりも、スーパー行って大丈夫ですか?
早く産まれちゃったら、赤ちゃんの発育にも影響します。
入院したら、お金もかかります。
とにかく安静してください。
安静は、やり過ぎなことはないです。
お大事に。
-
しぃ
スーパーは行って疲れすぎてダメだなって思いました。
仕事も多分1日行けてもヘロヘロになりそうだし、病院と相談ですね。。。
ありがとうございます。- 11月2日
しぃ
大変だったのをお察し致します。
辛い経験のお話ありがとうございます。