
戸建てに住む方に、カーポートの有無や台数についてお尋ねします。建坪率の関係で1台分しか建てられず、前後どちらにするか悩んでいます。サイクルポートの必要性についても教えてください。
戸建て、車2台縦列駐車ができるお家にお住まいの方カーポートは建てていますか?建てている場合、2台分ですか?それとも1台分(前後ろどっち)ですか??建てたいのですが、建坪率の問題で1台分しか建てられず前後ろどっちにするか悩んでるいます😅
いっそのこと花壇を潰してサイクルポートを建てることも考えましたが、費用も嵩むし、サイクルポートあまり意味がなさそうで…💦実際、サイクルポートある方どうですか??
質問ばかりですみません🙇♀️
- ママリ(1歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2台分でつけました🚗
カーポートって建坪率に含まれるんですね💦知りませんでした😱

退会ユーザー
旗竿地で車2台縦列駐車で、カーポート付けました。
2台分の計算で付けましたが、実際は1.5台分って感じで後ろ側3分の1がない状態です。
うちは車1台しか持ってないので基本前の方にしか停めないのでいいのですが、たまにお客様来たときに下げてその後雨とか降ると車の後ろが濡れるのでそこは微妙だなとずっと思ってます💦💦
-
ママリ
教えていただきありがとうございます!
駐車場の隣は、隣人の隣とかでしょうか?カーポートの雨の逃げ道とかどうしましたか⁇💦 隣のところにいかないような設計でしょうか⁇
自転車はどうしてますか⁇
質問ばかりですみません😓- 2月15日
-
退会ユーザー
うちは隣が車屋さんの車置き場になってるので隣は気にしたことがないです。
雨は普通に下に流れるようになってます!
自転車は車の後ろに置いてます。
子どもたちが大きくなって自転車を使うようになったらそのときは考えようと思ってます💨- 2月15日
-
ママリ
お隣さんが、車屋さんだと気にしなくて済んで良いですね✨
教えていただきありがとうございます!!!- 2月15日
ママリ
多分、土地が広いと余裕で建てられると思います💦
羨ましいです😂
退会ユーザー
狭い土地ですが、カーポートが建坪率に含まれると担当さんに言われなかったので初めて知りました💦
仮に1台分なら自分がいつも乗り降りする車側につけたと思います✨