 
      
      夫が仕事のデータを印刷中に、無駄に紙を捨てることを指摘したら喧嘩になりました。夫はその指摘に対して感情的になり、私の歯科矯正の相談にも冷たく接しました。私は手術を希望しているのに、夫の態度に悲しさを感じています。
私が黙っておけば良かったでしょうか。
今朝夫が出勤前に仕事のデータを自宅のプリンターで印刷していたのですが、ミスした紙をビリビリ破って捨てていたので「何で毎回こんなに捨てるの?」と言ったら大喧嘩になりました。
注意せず黙っておこうかと思いましたが、仕事でプリンターを使うと10枚前後ビリビリ捨てているのが嫌で言いました。
ただそれもコロナ始まった頃は多かったですが、最近は数ヶ月に一回位なので見逃せば良かったでしょうか。
夫からはキレ口調で
「朝からやめてくれよ💢これから仕事なのに、会社の印刷機とは違うからサイズ間違えるんだよ!こんくらいでケチケチしやがって、だったら暖房とか使うのやめろ!お風呂入る時に暖房つけるのだって勿体無いし、朝もタイマーでリビングの暖房つけるのやめろ!紙は一体いくらなんだ!?」と。
お金っていうより、毎回気にせず何枚も重ねてビリビリされていることが嫌でいったんです。
そして三連休にも喧嘩をしていたので余計にキレられたんですが、それも私が手術が必要な歯科矯正をしたくて相談したら「金額きちんと確認してこい」としつこくて私が不機嫌になったら(私も色々言われたく無いのできちんと確認したり、自分のお小遣いでやると話し始めました。まだ検査まではしてないのでイライラしてしまいました)
「そんな態度ならやるな!必要ない!そのままでいい!」と言われ…私は見た目だけでなく口内も不自由あるので手術したいのにと悲しくなりました😭
夫は黙ってシミ取り始めて、今も仕事帰りに行ってしれっとしてるのに悔しいです😭
子供預けたり、手術しなくて済むのは楽で良いですよね。
- えみり(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
 
            娘のママ
紙を破くことのなにが気になりますか?
なんで?って言われても失敗はありますし会社と家じゃ勝手が違う、試しに印刷してみて〜はいくらでもあるので全く気になったことないです😭
注意されたら紙代のこと!?ってイラッとする気持ちもわからなくないです😭
歯科矯正もシミ取りもお金かかることですもんね
勝手にシミ取りするお金はあるんかい!とそれは切れていいとおもいます😂
 
            ママリ
今は数ヶ月に1回なのに毎回捨てるの?と仕事前に言われたらもしかしたらイラッとしてしまうかもしれないですね( ;  ; )
毎日ではなければ自分なら黙っておきます💦
その紙が部屋に散らかっててゴミ箱に入れてなかったのであれば文句いいます🤣
 
            はな
お金のことじゃないと言ってますが、気にせず破られるのが嫌っていうのはお金以外になんでしょうか?資源を大事に的なことですか?😅
仕事でプリンター使うのも、ある程度失敗して捨てるのも仕方ないかなと思います。
手術のことは、えみりさんも真剣に困って考えているんだと思うので、それに対して旦那さん酷いこと言うなぁとも思います。
どちらにも、お互いを理解しようとする歩み寄りが必要かなと思いました。
- 
                                    えみり 
 試し印刷してから本番印刷したら良い。という事です。
 最初から全部印刷して失敗した、捨てる。はないですよね。- 2月14日
 
- 
                                    はな 補足読みました。 
 うーん、言いたいこともわかりますが、数ヶ月に一度なんですよね?
 旦那さんの会社がどうかはわかりませんが、うちの会社ならミスプリは捨てて当たり前です。情報漏洩の元なので。
 白いところを使えば、とかやってると、間違って印刷してあるものを置いてしまって漏洩する場合もあります。
 家族に見られるのも当然情報漏洩です。
 そういう会社で育ってきたので、私からすると破らないで捨てるとか、保管しておくのはあり得ないです💦
 
 ただ、紙を無駄にしろってことではないので、試し印刷はもちろんしたほうがいいと思います!
 でも、はじめはよくあったのが今は数ヶ月に一度になってるなら、普段は気をつけてて、たまたま急いでたりしてミスしたのでは??
 それを仕事の前に鬼の首とったように怒られたらイライラするかもなーとも思います😅
 
 少し前に喧嘩した後だったなら旦那さんにもえみりさんにも気持ちに火種が残っていたのかなと思います。
 黙ってたほうがよかったか、というとわかりませんが、言うにしても言い方とタイミングだったのかもかなぁと思います。
 
 えみりさんも、自分が気をつけていたのにたまたまミスしたのを「なんでこんなミスしてんの?」って怒られたらイライラしませんか?
 
 極端な例で言うと、笑いながら「まーたやってんのー?笑」「今度は気をつけなよ笑」って言われるのとは、言われる側も反応が違うと思います。
 
 私もよく細かいことにイライラしてしまう性格です。
 夫の勤務先はいろいろゆるくて、私の会社は良くも悪くもしっかりしてるので、気になって注意してしまうことが過去よくありました。
 上司じゃないんだからそんな風に言われたくない、と言われてハッとしたことあります💦- 2月14日
 
- 
                                    えみり 
 確かに情報漏洩になりますもんね。そこは気をつけなくては。と思います。
 それにはなさんがおっしゃるように朝の出勤前で急いで印刷したかったんだろうなとは思いました。
 
 私も喧嘩後、昨夜寝る前に少し話そうとしたら「寝る前にやめて。矯正のことはまた先じゃダメなの⁇」とイライラされて言われ…今朝は普通に接したんですがモヤモヤは残っており。
 夫の朝食が終わるから子供を起こし、私たちも朝食をと思ったらテーブルでパソコン使ってるのにイライラして来て,さらにトイレ(多分大)に行ったのに手を洗わず戻って来たんですよね。
 前に注意したら「手に付かなかったから洗わなかった」と言われ…またそれを言ったら機嫌悪くなりそうだから堪えたんですが、紙を捨てられてこちらは耐えられなかったんですね〜。
 と朝の事を思い出しました😔
 
 私も言いますが、普段夫からも言われます。特に自分が注意している事を指摘されるので
 「たまたまだよ!今からやろうと思ってたの‼︎」とか返してしまいます😔
 嫌なのは分かりますが私からしたら夫の手洗いとか特に今は注意して欲しいことが疎か。それに最終的には私が片付ける家事など(ゴミをきちんと入れないなど)を疎かにされるとイライラして言ってしまいます。
 
 私笑いながらとか軽く注意出来ないんですよね。
 だから自分でやってイライラ溜めるか
 嫌な感じで注意して気分悪くするかですね。
 
 またやってんの〜⁇
 もうちゃんと片付けてよね〜!
 とか言えないです😔- 2月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
旦那さんがどういうつもりで毎度捨てているのかはわかりませんが、仕事の内容が入ったものなら仕方ないかなと思いました😅内容もどのようなものかわからないのでなんともですが…。
もし裏面がもったいないのであれば、お絵かき用に取っといてね〜と事前に言うかですかね🧐
 
            はじめてのママリ
うーん💧ご主人印刷ミスで紙代がもったいないと責められた気持ちになった、えみりさんは紙代がもったいないのではなく破る行為がいやだ、ということですよね😅
元々ピリピリした雰囲気が土台にあったようなので、起こるべくして起こったという感じがしないでもないですね💦💦仰る通り、今回は放っておいた方が得策だったかもしれません😅😅
 
            退会ユーザー
何にそんなにイライラするか分かりません😅
うちの主人もよく会社とで印刷機も違うしサイズを大きくしたり小さくしたりしなきゃいけないことが多々あるのでよく間違えますが
仕事の内容が書いてあるので間違えたやつはビリビリかシュレッダーします💦
 
            月東
失敗したら捨てるか、家用のメモ帳にするかとかしかないので、「家用のメモ書きとして使うから、置いといて」とか言えばイラっとしなかったのかもですかね🙄
何と言うか、お互い様の精神が大切なんですかね。お互いに色んな不満は大なり小なり有りますからね。
 
            いーいー
破るのってそんな気になります?
私としてはクシャクシャにされて捨てられるとかさ張るので破ったほうが良いし、そこは気になりませんね。
 
            🐱
余ってる余白の部分まで破いて捨てるのが勿体無いってことですよね🥲わかります🥲
失敗した紙は今度からそこに置いておいて、私シュレッダーかけるからと言って、余白は避けて会社の情報書いてる部分だけ破って捨てるのとかどうですかね📍
- 
                                    えみり 
 そうです!
 それを言いたかったんです!
 しかも試し印刷しないで一気に何ページも印刷して間違えたら無駄ですよね?
 怒る原因になるかとおもいますけど、みんなならないのかな?- 2月14日
 
- 
                                    🐱 私だったらいいますね笑 
 紙だってタダじゃないよ〜と😆
 一回失敗したら普通一枚試してからやりますよね笑
 旦那さん暖房のこととか言ってるけど、その破った紙で家あったまるの??って感じです笑- 2月16日
 
 
            退会ユーザー
仕事の資料を印刷してるとのことなので、内容にもよりますが…
単純に裏面は真っ白なわけでもったいないとは思います💦
買い物行く時に、買い物メモを書いて行くので、内容問題なかったら裏紙買い物メモにしたいからよけといてーって言うと思います😊
- 
                                    退会ユーザー 
 そして私も、1枚試し印刷しろよ!と思いました笑
 その1枚失敗したら、次失敗したやつの裏紙使って試し印刷しろと思います💦- 2月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私は気になります!
そもそもなんで家のプリンター使ってるの?って。
その分のお金もらってるのか?
って話しですよ。
せめて紙を会社から持って帰ってきてるなら100歩譲って許すけど。
って感じです。
インク代だってバカになりません。
あとこれが
旦那さんいつも家事とか手伝ってくれて
黙ってシミ取りとかしてなくて
上からの言い方とかしない方なら許せていたかもしれませんね。
私なら意地はって暖房つけるのやめます。カイロ沢山使って耐えてやります!
サイズ間違えるのいい加減覚えらんないの!馬鹿なの?
って言ってやりたいし
それ綺麗にとっておいてくれたら
裏面子どもの落書きに使えるんだけど。
両面印刷でもそれ使って工作したらおもちゃになるし
正方形に切ったら折り紙になるんですけど…
って私は思います。
- 
                                    えみり 
 共感ありがとうございます😭
 そうなんです!
 上からなのはお互いあると思うんです。
 だけど黙ってシミ取りとか行くとかこういう人なので結婚当初から色々思うことがあって信頼出来ない所あるんですよね。
 家事もやってくれることありますが、夫の気分だし、私が子供に注意するのは見てるだけだし。
 それを見てるだけで「言い方キツイ、うるさい」とか言うところとかも嫌いなんです 笑
 
 コロナ禍になりテレワークは仕方ないのでプリンター使うのは仕方ないな〜と思うんですけど
 やっぱりお金の問題よりも
 そのインク変えるのも買うのも私だし(何故か私が使う時に切れる率が高く交換は私)
 使うならもう少し関心持ってよ!って思ってたんです。
 だから紙もミスしたから簡単に捨てるのが許せなくて。
 それに夫もテレワーク始まった頃
 「家で仕事すると文房具ひとつから会社のもので無くなるからお金とか文句言う人もいるし、そう思う」って言ってたので
 だったら余計にお前がお金気にしろよ!って思うんですよね。- 2月16日
 
- 
                                    えみり 
 それと私も意地張って、夜暖房つけるのやめました。
 そうしたら昨夜夫がつけてたけどきれたかったです😒- 2月16日
 
 
   
  
えみり
あまり気にならない方多いのですね。
失敗はありますし、仕方ないとは思うんですが…
当たり前のようにビリビリやっているのを見るとイライラしてしまいます。
お金っていうか、紙簡単に捨てられるんだーって。
データがある部分は捨てるの分かるのですが余白多いのでメモに出来るじゃないですか。
シミ取りは今いる子の出産予定日間近に予約していて、出産が早まったので出産翌日の当日に
「初めてのシミ取りカウンセリング予約してる」って言われて本当はキレたかったけど行きたそうだし、どうせ喧嘩になるから黙って行かせました。
私の黙る基準が間違ってるんですかね。
顔のシミ多いので3年以上通ってます😒せめて行くの言って欲しい。
娘のママ
黙る部分が逆だとおもいます!😂
間違ってプリントしてるものあったら、提出するときや使うときに間違うもとですしメモなんかに使わないです!!
破って捨てるのが当たり前ですしそこはにも言わなくていますいいのかなと…。
出産前後に予定いれられるほうが意味わかんないですね😂