2歳半の子供が言葉の発達について心配しています。普段は意思疎通ができているが、感謝の言葉を教えても「ごちた!」と言うだけで、時には何を言っているのか分かりにくいこともあるそうです。この発語の状況は普通でしょうか?
下の子の発語は大丈夫でしょうか?
ママとパパや上の子の事をにぃにって呼んでます。
単語なら結構喋れます。
意思疎通もまあまあできてると思います。
オムツとってきてやオムツ捨てるから袋とってきてなど言うと持ってきてくれます。
ご飯食べるからおもちゃ片付けようと言うとおもちゃ片付けてくれます。
こっちの言うことはわかってると思います。
でもご馳走様でしたを教えてるのですがごちた!しか言わずそれも言わない時はた!の一言で終わりです😭
これって普通ですか?
普通に喋るとなかなか聞き取りにくく何言ってるか分からないことも多いです。
まだ2歳半ならこんな感じですかね?
不安になってしまって。
- いちご(生後9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
そんなもんだと思います🤔
女の子って色々早いけど口が小さいからなのか舌が短いのか、何言ってるか分からない子多いと思います😂
娘もママ友の娘ちゃんもお互い親の通訳なしでは何言ってるか分かりませんでした🤣
いちご
ありがとうございます!
そおなんですね!
安心しました(*^^*)