
コメント

退会ユーザー
病院によるのかもしれませんが、先週(娘)と今日(夫)で直近2回別の発熱外来に行きました。
どちらも院内には入らず、駐車場で車の中で待ってて、先生が順番に来てくれるシステムでしたよ!
検査も窓開けてする感じでした。
なので、子供がいても車で大人しく出来れば問題ないと思います。
お大事になさってください🙏
退会ユーザー
病院によるのかもしれませんが、先週(娘)と今日(夫)で直近2回別の発熱外来に行きました。
どちらも院内には入らず、駐車場で車の中で待ってて、先生が順番に来てくれるシステムでしたよ!
検査も窓開けてする感じでした。
なので、子供がいても車で大人しく出来れば問題ないと思います。
お大事になさってください🙏
「ココロ・悩み」に関する質問
8年くらい専業主婦で、ほんっとに32歳にもなって情け無いのですが人と接するのが怖くなってしまってどう克服しようか考えています。 接客業をやってきて人見知りは少しありましたが、人と接するのが大好きだったのに‥ む…
シンママ21歳です。愚痴含め相談です。 両親とは一応は仲は良いです。 現在自宅保育中で両親と実家に暮らしています。無職です。無職の理由は両親に仕事復帰を止められています。息子を保育園に入れ今すぐに働きたいが私…
3歳半の娘の発達について悩んでいます。 先日、保育園の個別面談があり以下を指摘されました。 前提: ・娘の通う園は市内一のマンモス園です ・去年までは2クラスに分かれてたが今年から1クラスにまとまって教室が広く…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
E❤︎Mama
お返事ありがとうございます!
車持ってないので行くならタクシーになっちゃいます😭
退会ユーザー
発熱外来は多分公共交通機関使ってはいけないという思います💦
もし陽性が出たら帰れなくなるので…
行こうとしてる病院が自転車や徒歩で行ける範囲でないなら、市のコロナ相談窓口に電話してからの方がいいかもしれません💦
医療従事者とかではないので確実なことではないのですが、娘の発熱で色々調べた時に得た知識です🙇♀️
ピカピカすまいる
横から失礼します。
我が家も車がないことをコールセンターの方に話しました。
コールセンターの方は、公共機関を利用するなら。
感染対策をしっかりして行ってください。と言われました。