※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な🌻
ココロ・悩み

育児中に疲れやストレスで虐待することについて悩んでいる女性がいます。自分が虐待しないと思っていても、限界を感じることがあるのではないかと不安になっています。周りも同じように感じているのか気になります。

ほとんどの人が自分が虐待なんてするはずないって思いながら育児してると思う。だけど疲れても休めなくて睡眠時間なんてろくに寝れず、思うようにいかない育児にイライラしたり、自己嫌悪したりしてどんどん追い込まれてったら余裕なんてあったもんじゃないよね。虐待なんて、ましてやそれで子どもが死んだなんてことあったら許されることじゃないけど、でもその最悪な事態に至るまで追い込まれてたんだなって思ったら他人事には思えない。
俺は絶対虐待しないって言っておきながらお前は虐待しそうなんてそんな話おかしいと思うのは私だけなのかな。
みんな虐待なんてする訳ないって思いながらやってるよ。でもいつどこで誰がどんなふうになるかなんて誰にも分からないし、自分自身でさえも分からないんじゃないかな。
なんでも、絶対なんてない気がする。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな状況になったときに助けを求められる家族がいるかでかなりかわりますよね。

  • な🌻

    な🌻


    そうですよね。助けてを言える環境ってすごい大事ですね。

    • 2月13日
空色のーと

難しいことですが、精神的に「孤育て(孤独な子育て)」にならないことが虐待を防ぐ大事な事かなって思います☺️

相談できる人、愚痴を話せる友達、助けになる家族、その一つだけでもあれば、きっと大丈夫かなと✨

  • な🌻

    な🌻


    ですね✨1人じゃなくて誰かと協力すること大事だと思います。
    自分の気持ちを言葉で伝えるだけで少し楽になりますもんね

    • 2月13日
のこのこ

そうですよね。
私も子ども産むまでは虐待なんてまともな人はするはずないと思ってました。
でも、子育てって想像以上に大変ですし追い込まれますよね。
調べた結果、虐待してしまっ親は子どもが何らかの障害を持っていたり育てにくい子の割合が高いんだそうです。
親自身の問題という事も勿論ありますが…(虐待の連鎖だったり、未熟だったり)

一番多いのは親自身の問題ではなく、育てるのが困難な故の睡眠不足や一時も目を離す事が出来ない環境、イライラや落ち込みがあるんですよね。
そこで家族からの協力も得られないとなれば誰しもどうなるかわからないです。

人って支え合いだとつくづく思います。

  • な🌻

    な🌻


    そうなんですね。睡眠不足が続くと精神的に不安定になりやすくなるし、正しい判断するのも難しくなったりイライラが募ってしまったりといい事ないのに、育児は睡眠不足が普通ですもんね‪💦‬

    人1人育てるって本当に難しいけど、とっても素晴らしいことだと思います。

    • 2月13日
はる🌸

わたしも虐待はすぐそこ
だと思ってます。
もう本当にギリギリ踏ん張ってます😭😢

でも子供産んでからしたくなる
気持ちもわからなく無いです。
そう思う自分も怖いです😭

周りに家族がいて息抜きなければ
本当に無理かもしれません😢

  • な🌻

    な🌻


    ほんとに分かります。
    前と違う自分に戸惑って、焦って怖いですよね。母親ってだけで責任とかすごく感じてしまいますよね。
    やばいなって思ったら子どもは危なくないとこに置いて、自分の気分転換優先することも大事ですね。

    • 2月13日
deleted user

私も子供を産む前までは、虐待なんて絶対ありえない!って思ってましたが、やっぱり子育てしないとわからない気持ちがあるんですね😣
どこにこの鬱憤を吐き出せばいいの?って毎日思ってます