※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

旦那が土日は10時まで寝ている。私は8時に起きて家事。9時に起きてほしいが贅沢か。平日はワンオペでイライラ。通勤1時間、旦那はテレワーク。

旦那が土日は、いつも朝10時くらいまで寝て起きてきません。

私もフルタイムで働いて土日も朝8時には、起きて家事などしてます。

せめて9時くらいには、起きて欲しいと思うのは、贅沢ですか?
平日は、ほとんど旦那がいないのでワンオペです。

私は、通勤片道1時間。旦那は、テレワーク、たまに通勤15分です。
朝からイライラしてしまいます。

コメント

るるる

いやー私ならキレてますね🤣

10時まで寝て、その後子供の面倒汗すんごい見るなら100歩譲って許しますけど、絶対違いますよね?😩


9時に起こしますし、色々と頼みます🙋‍♀️

  • るるる

    るるる


    ↑汗は誤字です。

    • 2月13日
  • ままりん

    ままりん

    二人目が欲しいと言う割に朝起きないとこからしてうむきになれません😑
    二人いたら土日ゆっくり旦那寝たりできないですよね?

    お昼くらいに起きてきて午後は、娘と二人で出かけて夕方帰宅とかです。土日どちらか。

    • 2月13日
  • るるる

    るるる


    旦那さんの育児のサポート面がないと2人目は特に大変ですからね😭
    これから9時には起きてもらいましょ!

    20時に寝てたら9時起きでも13時間睡眠取ってるんで余裕で大丈夫ですよ!笑

    • 2月13日
  • ままりん

    ままりん

    あれから起きたので、怒りを伝えました😔
    こちらも仕事してるしたまには、休みは早く起きてもらいたいと伝えてみます

    • 2月13日
あみ

いや余裕で起こします!なんなら平日はお母さんの方が育児負担大きいねんから、土日頑張れよ!ってなります🤣

  • ままりん

    ままりん

    仕事忙しいのは、わかりますが寝過ぎてイライラしてきます。
    平日は、何も育児できないから仕方ないのわかりますが。
    二人目欲しいと言うならせめて土日9時くらいに起きて欲しいと思ってしまいます。

    昨日は、旦那が20時から寝てるので。…
    何回か娘が起こしたら感じ悪くまた寝ました

    • 2月13日
  • あみ

    あみ

    いやいや、どの口が二人目欲しいと言ってるんですか?!って言いたくなりますね😑
    うちは休みの日も娘が起きるので家族みんなで6時起きです😅

    • 2月13日
  • ままりん

    ままりん

    ですよね!二人目生まれてからちゃんとできるというと言うのですが。できない気がします!!

    • 2月13日
まぁいっか🙃

10時は有り得ないですね😂
逆によくそこまで寝れますよね😅お若いんですね...😅

2人目生まれてから下の子夜泣き、上の子は超〜早起き!☀️だったので、睡眠不足でさすがにイライラ募って「私だって好きな時に寝て好きな時に起きる生活したいわ!」と爆発した後から、土日どちらか1日は旦那が先に起きる。ってゆーのが我が家の暗黙のルールになってます😂

  • ままりん

    ままりん

    二人目欲しいとか言い出してたので。ありえないとイライラしてます。
    二人いたら土日でもそんなに寝てたらダメですよね?
    それかそれだけ忙しいなら二人目は、なしな気がしてきました

    • 2月13日
deleted user

ぶっ叩きます😜笑
うちも永遠に寝れるタイプの人なので夜9時とかに寝ても
10時まで口開けて寝てます😂
今日も9時になっても起きなくて、娘と私はごはん終わっていたので、娘にアンパンマンの太鼓を叩いて起こしてもらいました🥺

  • ままりん

    ままりん

    昨日なんて20時に寝て今まで起きてきません!
    娘が何回か起こしに行きましたが起きません。
    教育的にもよくないし嫌なんです😖

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう10時ですもんね😢
    せっかくのお休み、女の子ママさんも少しはゆっくりしたいですよね🥲

    私なら大爆発です🙄

    • 2月13日