
コロナ感染の子供を同居のじじばばに連れて行くことに不安を感じています。特に2歳の子供への影響を心配しています。まんえん防止の意味があるのか疑問です。
まんえん防止も出てる中、
北信地域の同居のじじばば、
長野市の次男の子供(初孫)毎日迎え送りして連れてきて、その子供コロナになってましたー。
うちの子供は2歳で、
そっちの子供は、ワクチン打てる5歳以上だし、
同居の孫にうつすかも?ってしっかり考えてほしいです。
ジジババは、後遺症残っても残り僅か。
まだ2歳の子供うつったら、っていう危機感ないのかな。
ほんとにイライラする。
何のためのまんえん防止?
- 初ママ(5歳7ヶ月)

すーたん
蔓延防止でも、普段通り県外へ出かけまくる方もいますし、受け止め方や危機感も人によりけりなので、本当に困りますよね~😟

はじめてのママリ🔰
言っちゃ悪いですがジジババなんて後先短いのでどうでも良いと思ってるんですかね?そういう人がコロナ広げるんですよね。

退会ユーザー
考え方がみんなそれぞれ違うので、、、家族間でも同じベクトルではないこともありますし、難しいですよね〜。
コメント