
娘を幼稚園に入れる時期について悩んでいます。早生まれでリスクが心配。保育士の数や目が行き届くか不安。年少の下のクラスから通わせた方の経験を聞きたいです。
幼稚園、年少の下のクラス(2歳児クラス?)から通わせている方にお話聞きたいです!
1月で2歳になったばかりの娘を4月から入園させるか、9月から入園させるかで悩んでいます。
やはり小さいとその分怪我するリスクも大きいのかなと思いまして。
幼稚園は保育園と違い2,3人に1人の保育士がつくという感じでは無いので、保育園に比べ目が行き届かない面があるのではないかと心配しています。
早生まれ等で大きく差はあると思いますが年少の下のクラスから通わせた方良ければ色々とお話聞かせていただけませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
幼稚園も保育園も、先生1人が見る子供の数は同じはずですよ。
保育園の2歳児クラスは先生1人に2〜3人ではないです。
それは0歳児だけです。
2歳は7人に1人かな🤔
息子が行ってたときは園児27人に対して先生4人でした。

みかん
2歳児だと、子ども6人に対して保育士1人です。
慣れるためには4月からがいいかな?と思いますが、1月生まれだと保育料がきついですよね💦
9月からでも確実に入れるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
保育料のこと、ちょうど気になっていました。
恐らく今年?も非課税世帯にあたると思われるので保育料はかからないと思っていますが、もしかかるのであれば結構お金かかるのですかね?💦
息子は保育園で1歳から通わせてますが、ずっと非課税だったので保育料かかってなくて💦
9月からでも入れるようですが、長女が一緒に幼稚園行きたいって言ってるのと、次女はつい最近まで託児所にいたので家ではものたりないかなと心配してて💦- 2月12日

みみ
幼稚園の満3歳クラスを担任していますが、
経済的に苦しくなければ4月から入れてあげるのがいいのかな?と思いました!
私の職場は10月に運動会があるのですが、9月入園の子は入園して1ヶ月で訳もわからないまま4月入園の子と同じように運動会参加になって大変なので😭😭💦
2歳になったばっかりの子ともうすぐ3歳になる子では確かに体格差等はありますが、子どもたちはすぐに慣れますよ😊❤️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しくありがとうございます!
それなら同じっぽいので安心しました(^^)